学校ブログ

ようちぶ もちつきかい

もちつきかいを したよ。

つきたての おもちを まるめて おしょうがつに かざる 「かがみもち」を つくったよ。

つきたての おもちを さわってみたら、あったかくて やわらかかったよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月22日の給食~二学期最後の給食はクリスマスメニュー♪~

 

・牛乳

・くろロールパン

・タンドリーチキン

・マッシュポテト

・野菜スープ

・クリスマスケーキ

 

 

今日は、クリスマスメニュー!準備のときに展示食を見て「やったぁ!」と喜ぶ姿が見られました。

食レポカードがた~くさん届きました♪まずは低学年の児童の食レポカードです。ケーキが大人気(^^)

「クリスマスケーキがふわふわしていました。ケーキの中のチョコレートがおいしかったです。」

「クリスマスケーキがとてもおいしくてたまりませんでした。また食べたいな。」

「クリスマスケーキがあまくておいしかったです。とってもやわらかくてチョコクリームがめっちゃおいしかったです。また食べたいな。」

高学年の児童からはこんな食レポカードが届いています。こちらはおかずが大人気!

「タンドリーチキンは味がこくておいしかったです。」「スパイシーでした。」

「タンドリーチキンのにんにくが味を引いていたのでとてもおいしかったです。」

「タンドリーチキンは少しピリッとしました。「おいしい」って言ってしまいました。」

「タンドリーチキンがやわらかくておいしかったです。野菜スープをのんで温かくなりました。」

「マッシュポテトはとてもやわらかくて、だんだん口に広がりました。」

今日は、今年最後の給食でした。クリスマス献立で、楽しんで食べることができたようです。

さて、明日から冬休み。冬休みは年越しそばやおせち料理、お雑煮など、特別な料理を食べる機会が多いかもしれません。三学期に、たくさん話を聞かせてください。

みなさん、冬休みも朝昼晩としっかり食事を食べて、元気に過ごしてくださいね。よいお年を☆

体育館のワックスがけ

部活動の生徒達で体育館のワックスがけを行いました!!

 

体育館がきれいになって、トレーニングのモチベーションも上がりそうです!!

気持ちよく新年を迎えられそうです!!

 

12月21日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・大根と豚肉と厚揚げの煮物

・厚焼き玉子

・かぼちゃの豆乳みそ汁

 

 

 

今日の食レポカードを紹介します。

「かぼちゃの豆乳みそ汁を飲んだら、あまくてやさしい味でした。おいしかったので、また食べたいなと思いました。」

豆乳が入った、白みそのみそ汁です。まろやかでやさしい味になりました。

さて、今日はみそ汁には「かぼちゃ」を入れました。冬にかぼちゃを食べる日といえば「冬至」です。

明日12月22日は冬至です。

冬至の日には、かぼちゃを食べて栄養を補い、ゆず湯に入って体を温めると、寒い冬を風邪をひかずに元気にすごすことができると言われています。

もうすぐ冬休みです。寒い日が続き、感染症等も流行ってきていますが、

食事をしっかりとって体を温め、元気に冬休みを迎えましょう!

 

12月20日の給食

 

・牛乳

・チャーハン

・ツナポテサラダ

・わかめスープ

 

 

 

 

今日の給食はとても好評で、チャーハン、サラダの残りは全くなく、わかめスープが少し残ったぐらいでした!

チャーハンの肉は豚肉を使うことが多いですが、今日は鶏のミンチを使用しました。さっぱりとした味になりました。

食レポカードを紹介します。

「カラフルチャーハンは、見た目も楽しめました。カラフルできれいでした。」

枝豆、たまご、にんじんの色合いがきれいでしたね(^^)

 

小学部 生活単元学習

小学部の2組と3組合同で、先週収穫した大根を使ったおでん作りをしました。

畑で採れた大根を切って出汁で煮て、ゆで卵と一緒にお皿に添えて完成です。

ピーラーで大根の皮をむいたり包丁を使っ手大根を切ったり、ゆで卵の殻をむいたり、初めて挑戦するお友達もいましたが、みんながんばって、無事作り上げることができました。

最後にはみんなで美味しく、楽しくいただくことができました。

ごちそうさまでした♪

 

12月19日の給食

 

・牛乳

・ごはん(愛ひとつぶ)

・サケと根菜の南蛮

・かぶのみそ汁

・ヨーグルト

 

 

 

揚げたサケに、ごぼう、にんじん、ねぎ、えのきを甘めに煮たものをたっぷりかけて食べます。

給食ではサケの角切りに片栗粉を付けて揚げましたが、焼いたサケでもおいしく食べられます。

さて、今日のごはんは、「愛ひとつぶ」という品種です。11月にも1回登場しました。

いつものごはんとの違いに、気付いたかな。

今日のごはんについての食レポカードを紹介します!

「ごはんは、食べたとき、もちもちしていて、やさしい味と感じました。」

しっかり味わって食べることができました(^^)/

小学部3組 お友達の誕生日プレゼント

誕生日を迎えたお友達に、6年生の児童が手作りのプレゼントを用意してきてくれました。

段ボールや針金などを使った自作のフィギュアです。

そのクオリティの高さにみんなびっくり!

1から全部自分で設計して作った大作です。もらったお友達はとてもうれしそうにしていました。

よかったね♪

小学部合同生単 大根の収穫

大きく育った大根を合同生単のみんなで収穫しました。

思っていたよりも大きく育っていた大根にみんなびっくり。

なかなか抜けない大根でしたが・・・

うんとこしょ!どっこいしょ!

大きな大根が抜けました〜♪

12月16日の給食

 

・牛乳

・ビビンバ

・チンゲンサイのスープ

・国産いちごとみかんのゼリー

 

 

 

 

今日のデザートは、ピーチゼリーから国産いちごとみかんのゼリーに変更です。

ビビンバは大人気!ビビンバについての食レポカードがたくさん届いています♪

「小松菜がシャキシャキして、だいずもやしもカリッという歯ごたえがありました。」

「味を楽しみながら食べました。」

「給食室からビビンバのこうばしいにおいがしました。食べる前からよだれが出そうでした。とてもおいしかったです。」

さて、今日のゼリーはいちごとみかんの2層になっているゼリーでした。

2つの味を合わせて食べると、、、パイナップルの味がした!と教えてくれた子が何人かいました。不思議ですね。

食べ終わった後に、小学部1年生の児童が、「スープを飲んで体が温かくなってきたところに、ちょうど冷たいゼリーがあって、食べると気持ちがよかったです。ちゃんと考えてくれてありがとうございます~」と、話してくれました(^^)

高等部3年生 税金講座

サラリーマン〇〇君の一日を例えに、在住している市町村や、勤務先、給料、自動車での外出、給油、買い物、相続など約50種類の税金を納めることで、私たちの生活が支えられていることを知ることができました。給与明細についてや控除、年末調整、社会人2年目から住民税を納めることなども、卒業後、思い出しましょう!

12月15日の給食

 

・牛乳

・レーズンロールパン

・とりだんごのクリームシチュー

・こんにゃくサラダ

・マーガリン

 

 

 

いよいよ冬到来!という感じで、かなり寒い日が続いています。

寒い日には、クリームシチューがおいしいですね。体が温まります。

今日も食レポカードを紹介します。

「とりだんごがやわらかかったです。やさいがいっぱい入っていました。

レーズンロールは、マーガリンをつけて食べると、あまくておいしかったです。」

 

 

 

 

 

12月14日の給食 

 

・牛乳

・ごはん

・わかさぎのいろどりあん

・豚汁

 

 

 

 

今日は、なんと、わかさぎが5尾ほど残っていたのみ。

魚の献立で、こんなに残飯が少ないのは珍しいです!

食レポカードを紹介します。

「わかさぎにあんをかけて食べて、味がまざっておいしかったです。とんじるを食べたら体があたたまりました。」

「わかさぎがやわらかいです。味は少しにがいです。100ぴき食べたい。」

「わかさぎがやわらかくておいしかったです。また食べたいな。あんがかかってとてもおいしかったです。」

今日は、小学部3年生のみなさんと、魚の学習をしました。

授業後の給食では、魚が苦手だった子が、なんと、ワカサギをぱくっと食べることができました!

中学部2年生 家庭分野

「日本の食文化と和食の調理」でおせち料理について学習しました。金運アップの栗きんとんや出世魚のぶり、一家の平和を願うなます、新しい門出を祝う紅白かまぼこを、思いをこめて調理し盛り付けました。

12月13日の給食

 

・牛乳

・ハヤシライス

・白菜のコールスローサラダ

 

 

 

 

 

今日も残飯がとても少なく好評でした。

キャベツのコールスローサラダが多いですが、今日は白菜で作りました。

みずみずしくて食感がよく、さっぱりと食べやすいです。

さて、今日は2枚の食レポカードを紹介します。

「ハヤシライスの野菜のサラダがやわらかくて食べやすかったです。」

「ハヤシライスは野菜がいっぱい入っていました。ごはんとルウをすくうスプーンが止まりませんでした。」

今日はどのクラスの、とても早く食べることができました(^^)

小学部3組 おでん作りに挑戦

12月12日(月)合同生単で育てた大根を使って、おでん作りに挑戦しました。

おでんの具は、大根とたまごのみ、と至ってシンプル。

でも、自分たちが育てて、調理したおでんは格別だったようで、二人とも「熱い熱い!」と言いながら、あっという間に食べ終えていました。

小学部 3組 スイートポテト作りに挑戦

12月5日(月)合同生単で大収穫だったさつまいも。今日はそれを記念してさつまいもを使ったスイートポテト作りに挑戦しました。

材料はさつまいもとアイスクリーム。初めての挑戦でしたが無事完成。とても美味しく作ることができました。

12月12日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・とり肉とごぼうの柳川

・えびしゅうまい

・白みそ汁

 

 

 

甘めの味付けで煮た柳川が、ごはんにとてもよく合いました。

今日は、残飯がなんと300g。とても少なかったです!

食レポカードを紹介します。

「しろみそしるは、あつあげがたくさん入っていて、やさしい味でした。」

給食のみそ汁は赤みそが多いですが、たまに登場する白みそのみそ汁は、確かにやさしい味に感じますね。

さて、今日は小学部の朝会で、食レポ大賞の表彰式を行いました。

6年生の保健委員会の児童が上手に進行しました。

たくさん書くことができた子を2名(なんと、1名は毎日書いています!)、

豊かな表現で書くことができた子を3名選出しました。

読んでいるだけでおいしさが伝わるように、ぜひこれからも食レポカードに挑戦してみてください。

12月9日の給食

 

 

・牛乳

・小型ロールパン

・えびグラタン

・コンソメスープ

 

 

 

食レポカードを紹介します。

「今日はパンとスープをおかわりしました。コンソメは、スープがコーンスープとちがっておいしく感じました。」

「えびグラタンは、チーズがおいしかったです。」

今日はえびグラタンの残飯はありませんでした!!チーズがたくさん入っていて、表面のパン粉が食感のいいアクセントになっていましたね(^^)

12月8日の給食

 

・牛乳

・豚菜みそソフトめん

・れんこんチップス

 

 

 

 

 

今日は大人気のれんこんチップスです!みそラーメンのようなソフトめんも好評でした。

食レポカードがたくさん届きましたので紹介します。

「れんこんはカリっと音がして、おいしっ!と思いました。豚菜みそソフトめんは、ズルズル食べて、最高なごはんでした。」

「れんこんチップスがカリカリと音が鳴っていました。塩がとてもきいていて、とてもおいしかったです。」

「れんこんチップスは、かむとパリパリした食感でした。おかしみたいな感じでした。とんさいみそソフトめんは、やさいやお肉がいっぱい入っていて、おなかいっぱいになりました。」

「れんこんチップスがおいしかったです。カリカリしていました。みそラーメンが好きなので、とんさいみソフトめんと味がにていておいしかったです。」

「れんこんチップスをかんだら、カリカリと音がして、塩の味がしました。豚菜みそソフトめんは一口食べるともっと食べたい気持ちになりました。」

「今日のメニューは大好きでした。れんこんチップスはカリカリですごくおいしかったです。いくらでも食べられます(^^)」

れんこんチップスの、カリカリ、パリパリする歯ごたえが伝わってきますね。

12月7日の給食

 

 

 

・牛乳
・混ぜごはん
・豆腐ハンバーグ
・小松菜のみそ汁
・国産みかんゼリー

 

 

 

今日も食レポカードを持ってきてくれたので、紹介します。

「まぜごはんは、ごぼうやとり肉の味がしておいしかったです。大満足です!」

今日は小松菜の味噌汁でした。小松菜は葉の部分を食べる、葉野菜です。

小松菜以外の葉野菜を知っていますか?例えば・・・

キャベツ、レタス、白菜、水菜、ほうれん草などなど、たくさんあります。調べてみましょう!

 

12月6日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・マーボー厚揚げ

・にら玉スープ

 

 

 

 

マーボー厚揚げは、ゴロゴロ入った厚揚げで食べごたえありです!

ごはんがすすむみそ味で、小学部で大人気!おかわりする子もいました。

食レポカードにはこんな一言。

「今日の体育のときに、給食のいいにおいがしたので、おなかがすいてきました。」

3時間目、4時間目になると、給食のにおいがしてきますね(^^)

今日は何かな、早く食べたいな、と食欲が沸いてきますね!

12月5日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・さんまの銀紙焼き

・切干大根のサラダ

・えびと白菜のスープ

 

 

 

 

小学部4年生からの食レポカードを紹介します。

「さんま銀紙焼きは、みそがおいしくてごはんがすすみました!」

ごはんによく合う甘みそ味のさんまは大人気です。

サラダは、切干大根ときゅうりとささみをしょうゆマヨネーズで和えました。

切干大根は、水でもどしてさっと茹でて、和え物にしてもおいしいです。

高等部 人権週間

法務省の人権啓発動画を見て、障害のことやSNSについて意見を交わしました。『誰か』のことではなく、常に自分のこととして考え、行動することが大切ですね。

12月2日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・ちくわの磯部揚げ

・キャベツのごま和え

・豆腐のすまし汁

 

 

 

食レポカードがたくさん届いているので一部を紹介します!

☆ちくわの磯部揚げについて☆

「やわらかくてもちもちしていました。また食べたいです。」

「かむと味がしておいしかったです。」

「いっぱいかむとさらにちくわの味がしました。」

「歯ごたえは、モチモチしていました。みどり色の物は何かなと思ったらあおのりでした。」

「外がすこしカリカリして中はふわふわしていました。」

☆キャベツのごま和えについて☆

「キャベツはシャリシャリして、にんじんはやわらかくて、ごまはカチっていう歯ごたえがありました。」

二品とも、一口食べるといろいろな食感を楽しむことができますね。

 

中学部 器械運動

 器械運動の学習が始まりました。自分に適した技を身につけ、それらの技を構成し演技することが目標です。発表会に向けて、友達の技の良いところを伝えたり、自分の課題に挑戦したりしながら、学習を進めましょう。

進路指導講話

12月1日、13時30分より、進路指導講話がありました。今年は、アサヒセキュリティー様から4名の方々が来てくださいました。本校の卒業生の黒宮先輩もいらっしゃいました。先輩からのお話を熱心に聞き、様々な質問をしていました。

小学部3・4年体育 ティーボール

3・4年生の体育では、ティーボールに挑戦しています。

今日は試合前に、勝つためにどんな順番で打てばいいのか、どこで守ればいいのか、いろいろとチームで作戦会議をしました。

ティーボールは来週も行う予定です。

次の試合もチームのみんなで協力して、勝利を目指してがんばってくださいね。

 

11月30日の給食

 

 

 

 

・牛乳
・カレーピラフ
・マカロニサラダ
・コンソメスープ
・ぶどうヨーグルト

 

今日も食レポカードが届いています。いつもありがとう!

「カレーピラフはやさいが細かく切ってあって食べやすかったです。カレーの味でおいしかったです。」

今日は小麦粉からできる食品について学びました。小麦粉からできる食品には、パン、うどん、スパゲッティ、マカロニなどがあります。身近な食べ物に多く使われていることが分かりました。他にどんな食べ物があるか、調べてみましょう。

11月29日の給食

 

・牛乳

・あいちの米粉パン

・鶏だんごと豆のトマト煮

・ツナサラダ

・大豆チョコクリーム

 

 

 

今日は、小学部1年生の児童が、「サラダを早く食べておかわりしたよ!」とニコニコ笑顔で教えてくれました!

「パプリカとツナのコンビがおいしかったよ!」ともう一人の児童も話してくれました。

今日は、キャベツ、きゅうり、赤パプリカ、ツナをフレンチドレッシングで味付けしました♪

シャキシャキ食感とさっぱりした味付けがおいしいですね。

小学部4年生は、米粉パンについて、食レポカードを書きました!紹介します。

「米粉パンは、やわらかかったです。」

「米粉パンはいつもとちがって、やわらかい食感であまかったです。」

「愛知の米粉パンは、もちもちする食感で、あまみを感じました。」

食感や風味をよ~く味わって食べることができましたね。

小学部 大なわ大会

なかよし集会の時間に児童会の発案で、大なわ大会をしました。

澄み切った青空の下、体育大会の紅組と白組に分かれて真剣勝負!

短い時間でしたが、とても楽しい時間を過ごすことができました。

児童会のみなさん、ありがとうございました。

一宮市役所を表敬訪問しました。

全国聾学校陸上競技大会で入賞した選手が、一宮市役所を訪問しました。中野市長から普段の練習や大会当日、次の目標などの質問があり、全国大会1位を目指して、これからもがんばることを約束しました。

11月28日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・鰆の塩焼き

・さつまいもときのこの煮物

・小松菜のみそ汁

 

 

 

小学部4年生の食レポカードを紹介します。

「さつまいもときのこのにものは、さつまいもがあまくて、秋を感じました。」

また、「さつまいもがおいしかった!」と話してくれた生徒がいました。

今が旬のさつまいも。焼き芋、ふかしいも、スイートポテト、鬼まんじゅうなど、おやつにぴったりなイメージですが、煮物にしてもおいしいですね。

さて中学部高等部のみなさんは、テスト初日でした。

しっかり食べて脳にエネルギーを補給して、集中力アップです!がんばりましょう!!

11月25日の給食

 

 

・牛乳

・みそラーメン

・揚げぎょうざ

・りんご蒸しパン

 

 

 

食レポカードを紹介します。

「私は大好きなみそラーメンを食べました。味はこくて、めんはやわらかかったのでズルズル食べたのでおいしかったです。またみそラーメン食べたいです。あげぎょうざもカリカリいっていたのでおいしかったです。」

ラーメンとぎょうざの相性は抜群ですよね!

また、りんご蒸しパンも甘くておいしかったと子供たちから好評でした。家でもホットケーキミックスを使って、いろいろな食材で試して作ってみてください(^^)

 

 

 

 

11月24日の給食

 

・牛乳

・クロスロール

・魚介のクリームシチュー

・大根とわかめのサラダ

・あんマーガリン

 

 

 

小学部4年生の食レポカードを紹介します。

「魚介クリームシチューは、シーフードがいろいろ入っていました。シチューを口に入れたとき、魚介の味がしておいしかったです。パンにおぐらマーガリンをつけて食べました。あまくておいしかったです。」

今日は、さけ、えび、いかが入ったクリームシチューでした。だしがよく出ていて、いつもとは一味違ったシチューになりました!

 

11月22日の給食

 

・牛乳

・ごはん(愛ひとつぶ)

・カレイのソフトフライ

・かぼちゃとさつまいものサラダ

・豆腐のみそ汁

 

 

 

今日の給食のお米は、「愛ひとつぶ」という品種です。

「愛ひとつぶ」は、令和2年に発売された、愛知の新ブランド米。

16年かけてようやく完成されたそうです。

もっちりとして上品な甘みをもつお米、と紹介されていましたが、実際食べたみなさんの感想を紹介します!

「やわらかい」「もちもち感がある」「あまい」「つややかでひかっている」「ふっくらしている」

「食缶を開けたときの香りがいい」「おいしい!」「おかずいらないぐらい!」

よ~く味わって食べてみると、お米は品種によって違いがあることに気付きましたね。

普段は何気なく食べているお米ですが、おいしいお米を作るために、農家の方々が様々な苦労を重ねています。

感謝の気持ちで、いつでも大切に食べましょう。

3組 綿繰り機を作ってみました。

総合的な学習の時間で栽培している綿の実から綿と種を分ける綿繰り機。

動画サイトで自作の綿繰り機を発見したので、自分たちで作ってみました。

綿を繰るのは思ったより難しかったのですが、3人で相談しながら、楽しく作業することができました。

11月21日の給食

 

・牛乳

・ツナとひじきの混ぜごはん

・しゅうまい

・とり肉と大根のスープ

・りんごゼリー

 

 

 

今日の残飯は、なんと200gしかありませんでした。

ひじきが苦手!という子も中にはいると思いますがごはんの残飯はなく、スープの具が少し残っていただけでした。

小学部4年生児童より、食レポカードが届いています。ひじきごはんについてのとてもよいコメントです!

「ツナとひじきのまぜごはんは、ミネラルほうふで元気になりそうなごはんでした。ツナの味がしておいしかったです。」

ひじきは海藻のなかまです。カルシウム、マグネシウム、鉄などのミネラルが豊富です!

 

 

 

 

11月18日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・さけのちゃんちゃん焼き

・そうめん汁

・マロンクリームワッフル

 

 

 

今日は、デザートを楽しみにしている子が多くいました。

「くりのにおいがしたよ」「くりは英語でマロンだよ」と話してくれた子がいました。

食レポカードも紹介します。

「マロンクリームワッフルは、ワッフルがふわふわでマロンクリームが入っていておいしかったです。」

さて、給食のお米が新米にかわりました。

気付いたかな。

高等部の生徒が、「そういえばやわらかくてなんか違うと思った!」と話してくれました。

いつもはお茶碗にお米のつぶがついてしまう子も、ピカピカに食べることができたそうです!

新米は、みずみずしいですね。炊きあがりも、真っ白でつやつやしています。

よ~く味わって、食べてみてください(^^)/

11月17日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・さつまいもコロッケ

・チンゲンサイとツナの和え物

・豆乳みそ汁

 

 

 

さつまいもコロッケは、昨日から楽しみにしていた子がしました!甘くておいしいですね。

 

さて、今日の食レポカードを紹介します。

「さつまいもコロッケは、おかしみたいな感じがしました。豆にゅうみそしるは、とうふに関係のあるものがいろいろ入っていました。」

今日はみそ汁に豆乳を入れました。豆乳は、大豆からできています。

大豆の加工品はたくさんあります。小学部3年生は、いちろうタイムで大豆の加工品について調べたそうです。

今日のみそ汁には、豆乳、厚揚げ、みそなど、大豆の加工品がたくさん入っていましたね。

11月16日の給食

 

 

・牛乳

・ツイストロールパン

・スコッチエッグ

・大根のカレーチャウダー

・りんごジャム

 

食レポカードが届いたので、一部紹介します。

「大根カレーチャウダーは、カレーの味がして、クリーミーでした。」

「スープが白いのに、カレーのにおいがして不思議だなと思いました。献立表を見たときに牛乳が入っていることをしりました。まろやかでした。」

「クリーミー」や「まろやか」という表現がとても分かりやすくていいですね。

読んでいてとても伝わってきました。美味しい!という表現だけではなく、味を伝える言葉はたくさんありますね。

色々な言葉で味を表現してみましょうね。

11月15日の給食

 

・牛乳

・愛知の大根葉ごはん

・高野豆腐の卵とじ

・豚汁

・みかん

 

 

 

今日は、「秋の愛知を食べる学校給食の日」です。

愛知でとれた旬の食材をたくさん使用しました。

キャベツは豊橋市、さつまいもは碧南市、ねぎは愛西市、大根は江南市、みかんは蒲郡市、卵は一宮市産です。

私たちの地元、愛知県では、たくさんの作物が育てられています。

農家の人々や自然の恵みに感謝して食べましょう。

今日も食レポカードを紹介します。

「給食室に行くとき(準備のとき)寒かったけれど、とんじるを食べて体があたたまりました。

みかんは、あまずっぱくておいしかったです。」

だんだん寒くなってきたので、豚汁のような根菜がたっぷり入った具だくさんの汁物は、体が温まってよいですね。

全校朝会(全国聾学校陸上競技大会表彰式、東海地区聾学校バレーボール大会壮行会)

11/7(月)の全校朝会で、校長先生から「自分や自分以外の人のいいところをたくさん見つけたり、世界の文化について学んだりすることで、自分の心を広げていってください」とのお話がありました。11日(金)の校内発表会でも、発表や作品のよかったところをたくさん伝えあいましょう!全国聾学校陸上競技大会では、自己ベストでの入賞おめでとうございます。バレーボール部の皆さんも、チームワークで頑張ってきてください!

11月11日の給食

 

・牛乳

・あんかけソフトめん

・ふかしいも

 

 

 

 

小学部4年生からの食レポカードを紹介します。

「あんかけソフトめんは、ケチャップの味がしてとろみのあるソースでした。さんみがあっておいしかったです。

おなかいっぱいになりました。」

愛知県民の私たちにはおなじみの味でしたね!

 

11月10日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・鶏肉の生姜焼き

・大豆とひじきの煮物

・ほうれん草のみそ汁

 

 

 

小学部4年生の食レポカードを紹介します♪

「とり肉のしょうがやきは、やわらかい食感でおいしかったです。ジューシーでした。」

”ジューシー”という表現がよいですね。おいしさが伝わります。

さて、午後からは明日の学習発表会に向けての準備です!

大きな声で、元気に発表できるよう、応援しています(^^)/

中学部3年生の幼稚部交流

中学部3年生は、家庭科の授業で『保育』について学習しています。

おもちゃを作って、幼稚部の子供と遊ぶことをしました。

子供たちは、とても喜んでくれました!

自分たちも10年前は、ここで中学部のお兄さんとお姉さんと遊んだな~。

 

 

 

 

11月9日の給食

 

・牛乳

・ミルクロール

・煮込みハンバーグ

・そえ野菜

・コーンスープ

・マーマレードジャム

 

 

今日は、ソースたっぷりの煮込みハンバーグで、準備のときに展示食を見て「おいしそう!」と話す子が多くいました。

食べた後に、「全部おいしかった!」と伝えてくれた子もいました。

食レポカードもいくつか届いていますので紹介します!

☆煮込みハンバーグについて

「ハンバーグが口の中に入った時に、とてもジューシーでした。」

☆コーンスープについて

「コーンがたっぷり入っていておいしかったです。」

「コーンとたまねぎが入っていました。さらにパセリがかけてありました。おいしかったです。」

「とてもあまくて、しあわせになるぐらいおいしかったです。コーンの歯ごたえはプチッとしていました。」

☆パンとジャムについて

「パンにマーマレードをつけて食べました。みかんの味がしてあまくてパクパク食べられました。」

理科室前の掲示

理科室の扉には今、昨夜の皆既月食と天王星食について、とても分かりやすい掲示が貼ってあります。昨日の天文ショーに魅了された人は、ぜひこちらの掲示も見てくださいね。

11月8日、皆既月食と天王星食を観察しました。

皆既月食と惑星食が重なるということで、ニュースになっていましたが、雲もなくとてもきれいな月を校内で観察することができました。

肉眼では見えませんでしたが、天王星食の撮影にも成功しました。

赤い月の下、時計の文字盤の7時あたりにポツンと見える点が天王星です。

11月7日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・えびと厚揚げのチリソース

・春雨スープ

 

 

 

 

小学部4年生からの食レポカードを紹介します♪

「えびとあつあげのチリソースは、あまからくておいしかったです。

おいしく食べました。」

しょうが、にんにく、ねぎ、たまねぎをケチャップ味で炒め、茹でた厚揚げと揚げたえびを合わせました。

小さな子でも食べやすい甘めの味付けになっています。

11月4日の給食

                              

 

・牛乳

・ごはん

・関東煮

・焼き栗コロッケ

・ふりかけ   

                              

 

 

 

焼き栗コロッケについての食レポが届いているので紹介します!

「形がくりでかわいいと思いました。あまくておいしかったです。」

「さつまいもとくりが入っていておいしかったです。秋らしいと思いました。くりの形をしていて、見た目も楽しめると思いました。」

今年もたくさん秋の味覚を堪能したいですね(^^)

                              

3組 生活単元学習 エプロンづくり

まち針で布を止めてから、前回に引き続いてミシンがけに挑戦しました。

まち針は初めてとは思えないくらい、上手にできました。ミシンから伝わってくるブルブル振動が楽しく、笑いが止まらなくなりつつも最後まで丁寧にミシンがけをすることができました。

11月2日の給食

 

 

 

 

・牛乳

・バターライス

・スープカレー

・フルーツ杏仁

 

今日の給食はとても特別感があり、児童生徒さらには職員も楽しみにしていたメニューでした。

食レポカードが届いているので抜粋して紹介します。

「スープカレーは北海道の有名な食べ物だと分かりました。」

「いつもとちがうカレーでさらさらしたスープでした。おしゃれだなと思いました。」

「スープカレーにかぼちゃを入れました。あまくておいしかったです。」

などなどたくさんの感想をいただきました。

添え野菜の色どりもよく、見た目でも楽しめた給食でした。

味はもちろんとってもおいしかったです!

どうぶつえんに いったよ!

ばすに のって ひがしやまどうぶつえんに いったよ。

いっぱい あるいて、たくさんの どうぶつを みたよ。

ともだちと いっしょに たべた おべんとうが おいしかったよ。

 

 

 

11月1日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・さばの八丁みそ煮

・千草和え

・けんちん汁

 

 

 

小学部4年生からの食レポカードを紹介します。

「さばの八丁みそ煮に八丁みそが入っていました。八丁みそは、あまからくておいしかったです。

愛知県で作られていることを知りました。ごはんがすすみました。」

八丁みそは、岡崎市の岡崎城から八丁はなれた、八帖町で作られてきた赤みそです。

愛知県では、昔から赤みそ料理がよく食べられている地域です。

「けんちんじるにとうふとだいこん、とり肉が入っていました。おいしかったです。」

今日は、とり肉も入って、いろんな食材のだしがきいたけんちん汁でしたね。

体が温まりました。

10月31日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・肉じゃが

・だいこんのみそ汁

・パンプキンババロア

 

 

 

今日は、ハロウィンの「ジャック・オー・ランタン」にちなんで、かぼちゃのババロアです。

小学部児童より、食レポカードが届いています♪

「パンプキンババロアは、クリームがのっていて、あまくておいしかったです。

ハロウィンにぴったりでした。」

上のクリームは、豆乳クリームです。パッケージもかわいいデザートでした♪

今日も、残飯が700gと、とても少なかったです。

10月28日の給食

 

・牛乳

・ハムカツサンド

・レタスのカレースープ

・フルーツあんみつ        

 

 

 

食レポカードを紹介します!

「パンにキャベツとハムカツをはさんで食べました。おいしかったです。」

ハムカツがとても大きくボリューム満点でしたね。キャベツとの相性もばっちりでした。

レタスのカレースープは、おかわりをした生徒もいました!カレーの風味が効いていて食欲をそそりましたね(^^)

 

                                                                                            

幼稚部と小学部のトイレが新しくなりました。

8月から行われていたトイレ改修工事が終わり、今日からトイレが使えるようになりました。

ということで、さっそくみんなでトイレの見学をしました。

新しくなったトイレは明るくて、きれいで見ているだけでみんなワクワクしていました。

<幼稚部のトイレ>

<小学部のトイレ>

改修工事にあたってくださった関係者の方々、ありがとうございました。

引き続き、中学部棟のトイレ改修工事もよろしくお願いいたします。

10月27日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・タラのホイル焼き

・キムチスープ

・りんごヨーグルト

 

 

 

タラとキノコと野菜をバターしょうゆで味付けし、ホイルで包みました。

秋を感じる一品です。

キムチスープは少し辛い味付けになっていますが、食べられたかな。

食レポカードを紹介します♪

「キムチスープが少しからかったです。おいしかったです。」

「キムチスープはからいかなと思ったけど、思ったよりからくありませんでした。はくさいはちょっとからかったです。」

「私はキムチスープが大好きなので、給食にでてとてもうれしかったです。キムチスープは、少しからかったです。おかわりしたかったです。」

からいものが苦手なので食べられない、という子はいませんでした(^^)/

小学部 高学年 総合的な学習の時間 綿の実を収穫しました。

6月から育ててきた綿にたくさんの実がついたので、みんなで収穫しました。

たくさん取れた綿の実(コットンボール)は、この後、全日本聾教育研究大会で本校に来校して申し込んでいただいた学校に配ったり、加工に挑戦したりする予定です。

思っていたよりもたくさんの、可愛らしいコットンボールがたくさん取れて、よかったですね♪

小学部3・4年生体育 ハードル走

小学部3・4年生の体育は、40mハードル走に挑戦中です。

4mと5mからハードルの間隔を選んだり、撮影した動画を見てフォームをチェックしたり、自分なりに工夫して、より速く走ることができるようがんばっています。

中学部生徒総会

後期生徒会役員による生徒総会が行われました。

「こんな中学部にしたい!」という役員の思いをみんなに伝えました。

一人一人が考えて行動し、よりよい中学部にしていきましょう!

10月26日の給食

 

 

 

・栗おこわ

・牛乳

・高野豆腐と豚肉の炒め煮

・うずら卵のすまし汁

・蒲郡みかんプチゼリー

 

食欲の秋です。ここ数日の残飯はとっても少ないです。

栄養教諭さんや調理員さんたちがとても喜んでいます。

残さず食べてくれてありがとうございます!

さて、食レポカードがたくさん届きましたので、抜粋して紹介します!

「栗おこわはすごくおいしかったです。大好きです。」

「ごろごろ栗が入っていました。お腹いっぱいになりました。」

「栗おこわはもち米が入っているから、もちもちしておいしかったです。」

「食べながら秋を感じました。」

などなどたくさんの感想をいただきました。ありがとう!

10月25日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・鶏のから揚げ

・キャベツの塩昆布和え

・きのこ汁

 

 

 

唐揚げは大人気のメニューです!

「おいしかった!」という感想をたくさん聞きました。

「にんにくが入っているのかな、と思いました。」と話してくれた子がいました。

その通り!にんにくとしょうが、しょうゆ、酒に漬け込んで下味を付けました。

外はカリっとしていて、中はジューシーな唐揚げ、とてもおいしいですね(^^)

10月24日の給食

 

・牛乳

・きのこのハヤシライス

・れんこんの和風サラダ

 

 

 

 

 

今日のハヤシライスは、3種類のきのこが入っていました。何が入っていたか、分かりましたか。

4年生からの食レポカードを紹介します。

「きのこのハヤシライスにきのこがたっぷり入っていました。えりんぎとマッシュルームとまいたけが入っていました。秋を感じました。」

3種類のきのこ、大正解です!きのこがおいしい季節になりましたね。

今日は、残飯がたった400gで、大変好評でした。

PTA講演会

10月19日に、3年ぶりにPTA講演会が行われました。今回は聴覚・ろう重複センター藤の武田太一様に「子供たちの社会自立・社会参加を支えるために」というテーマでお話をしていただきました。

「大人としての役割、子供が自分でやれること、子供同士で経験して学ぶことがあると思うが、大人が必要以上に手出ししていないか注意が必要」「聞こえないけどできることはたくさんある、手話で話すところだったり、聞こえないから工夫していることなど子供たちはよく見ているので、常に見られていることを意識して仕事をしている」など、多くの内容を具体例を交えて、分かりやすく説明してくださいました。

 

10月21日の給食

 

・牛乳

・ズルズルカレーソフトめん

・大学芋

 

 

 

 

 

今日は、小学部6年生児童が考えたメニューです!

小学部5・6年生対象の「わが家の愛であ朝ごはんコンテスト」の応募献立で、夏休みにお家で考えて実際に作ったそうです。

料理名は、「ズルズルすえるきしめん」。

給食の「冬瓜カレー」を思い出して、「カレーきしめん」として材料を考えました。

愛知県の冬瓜を使用したり、トッピングに糸切唐辛子、ごぼうチップ、半熟卵をのせたりするなど、アイデア満載です!

給食では、きしめんをソフトめんにアレンジしました。

中学部、高等部のお兄さんお姉さんが、直接感想を伝える様子も見られました。

今日はとてもたくさんの食レポカードが届いています。

「とうがんがやわらかくておいしかった!食べるととけてしまうぐらいでした。」「ごぼうチップスがカリカリしておいしかった、おかしみたい。カレーとよく合っていておいしかった。」「うずらたまごが入っていておいしかった。」「ずるずるしながら食べました!」「汁が服にとびそうでした!」「楽しみにしていました!」「お友達が考えたメニューなので、苦手な野菜もおいしかった。」

学校の掲示板でも紹介します♪

給食の後、「給食のメニューを、考えてみてもいいですか。」と質問を受けました!ぜひ、食べてみたくなるような、おもしろわくわく献立、考えてみてください♪ いつでも募集しています(^^)/

クリーン大作戦

今日の5時間目はクリーン大作戦。小学部から高等部まで全員でグラウンド清掃をしました。

最初は緊張気味だった小学部の児童も、優しく教えてくれる高等部や中学部のお兄さんお姉さんのおかげで、楽しく活動ができました。

合同生単の様子

今日は、みんなでジェンガで遊んだ後、大根の水やりをしました。

ジェンガは今まで遊んだことがない人もいて、大盛り上がり。崩れるたびに笑い声がわきあがっていました。

大根もしっかり育っていることを確認して、みんなで水をあげることができました。大きな大根ができるのが、今から楽しみです。

10月20日の給食

 

・牛乳

・三色丼

・愛知の豆腐ステーキ

・糸かまのすまし汁

 

 

 

 

三色丼ぶりは、いろどりがよく、見た目にもおいしいです。

「そぼろがあまからくておいしかったです」「ほうれんそうがおいしかったです」

と教えてくれました。それぞれの具材で味付けをしていますのでそれだけでもおいしいですが、2つ、3つと具材を合わせて食べてみると、また違ったおいしさを楽しむことができます♪

おかずの豆腐ステーキは、愛知県産の大豆で作った豆腐からできています。甘みそを作って上に塗って焼きました。

「豆腐ステーキはみそがかかっていて、あまくておいしかったです。よく見ると、いろんな野菜が入っていました。」

何が入っているのかな、と考えながら味わって食べた様子が目に浮かびました(^^)

ひじき、にんじん、ほうれん草、キャベツ、たまねぎが入っていましたね。

 

 

 

 

10月19日の給食

 

・牛乳

・リンゴパン

・鮭のムニエル

・粉ふきいも

・大豆のトマトスープ

 

 

 

今日は、4年生からの食レポカード3枚の紹介とともに、給食を振り返ります♪

今日のトマトスープ、独特の野菜の香りがしましたね。その正体は、、、

「大豆のトマトスープを飲んだらセロリの味がしました。」

大当たりです!セロリが入ったトマトスープでした!よく味わうことができました!

「トマトのスープは、セロリがたくさん入っていました。えいよう満点だと思います。」

その通り!トマト、にんじん、たまねぎ、セロリの葉、セロリの茎、大豆、ベーコンと具だくさんで栄養満点です☆

「りんごパンを食べたら、ふわふわであまかったです。」

今が旬のりんご。やわらかいパンにあまーいりんごが入っていて、食べるとうれしくなりますね。

今日も楽しい食レポカード、ありがとうございました(^^)/

第58回全国聾学校陸上競技大会

10月15,16日に山形県で行われた第58回全国聾学校陸上競技大会に高等部生徒3名が出場しました。

お天気にも恵まれ、暑いくらいの山形でした。

選手たちは、初めての全国大会で緊張している様子でしたが、自分たちのベストを出し切りました。

応援していただいた先生方、支えていただいたご家族の方々に感謝です!

ありがとうございました!!

 

3組 生活単元学習の様子

前回に続いて、「Minecraft Education Edition」を使ったプログラミング学習に取り組みました。

一緒にプレイした副担任の先生はマインクラフト初めての挑戦。その不慣れな様子を見て、積極的に教えている児童たちが大変頼もしく見えました。

タブレットを用いた学習では、児童が職員に教える場面が時々見られます。そんな時の児童はいつもにも増して頼もしく見えます。そういった姿も大切にしていきたいなと思いました。

 

小学部4年 社会でインタビュー

社会の学習で、地震にそなえてどのような取り組みをしているのか調べました。

非常食や発電機などを見て、必要な理由について話をしました。

避難訓練の大切さについても、考えることができました。

10月18日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・ひきずり

・きゅうりとわかめの酢の物

 

 

 

 

今日は、愛知の郷土料理「ひきずり」です。鍋の上で鶏肉をひきずるようにして食べたことから、「ひきずり」という名が付いたそうです。

今日も小学部4年生より、食レポカードが届いたので紹介します。

「ひきずりが甘くて、味がしみていておいしかったです。」

「きゅうりとわかめのすのものは、すっぱいけどおいしかったです。ごはんが食べたくなりました。」

甘辛いひきずり、酸っぱい酢の物、味の違いを楽しむことができましたね♪

10月17日の給食

 

・牛乳

・チキンライス

・かぼちゃのサラダ

・コンソメスープ

・バナナ

 

 

 

今日は、小学部4年生より食レポカードが届きましたので紹介します。

「かぼちゃのサラダにヨーグルトが入っていることをこんだて表を見て知りました。

なめらかでおいしかったです。」

「かぼちゃのサラダにチーズが入っていました。小さくて気づきませんでした。」

今日のサラダは、マヨネーズにヨーグルトを少々混ぜたもので味付けしました。さっぱりとして、かぼちゃの甘み、チーズの塩味とよく合います。トッピングの炒ったスライスアーモンドが、食感のアクセントになっています。

残飯が少なく、大変好評でした!

10月14日の給食

                               

・牛乳

・ごはん

・まぐろと大豆のマリアナソース

・ピーマンとキャベツの塩こんぶ和え

・五目スープ

・ミルメーク(ココア)  

 

 

今日も食レポカードを紹介します!

まぐろと大豆のマリアナソースについて、

「食べたとき、肉かなと思いました。おいしかったです。」

 

たしかに魚とは思えない食感でしたね!大きさも味付けもとても食べやすかったです。

また、今日はみんな大好きなミルメークの日だったので牛乳がほとんど残っていませんでした!                                                 

中学部1,2年生野外活動

中学部1,2年生は岐阜県高山市へ野外活動に行きました。

生徒からは、「ハイキング(昼)が楽しかった」「「ナイトハイクがおもしろかった」「魚つかみが楽しかった」「星がきれい」「御飯がおいしい」との声が聞こえてきました。

多くの生徒は、川で魚つかみをしたことが心に残っているようでした。

つかんだ魚の内臓を取り出し、串に刺し、炭火で焼いて食べて命をいただく体験をします。

大自然とふれあい、多くの食体験をして、たくましくなりました。

<位山ハイキング>

 

<ピザ作り>

<ナイトハイク>

<魚つかみ>

<みたらし作り>

 

10月13日の給食

 

 

・牛乳
・ごはん
・さんまの銀紙焼き
・小松菜の磯和え
・肉団子のちゃんこ汁

 

 

 

今日も「食レポカード」が届きましたので紹介します♪

さんまの銀紙焼きについては、
「魚のほねがやわらかくて食べれました。みそがおいしかったです。」

肉団子のちゃんこ汁については、
「具だくさんでおいしかったです。特に、肉だんごがおいしかったです。」

 

甘いみそがごはんとよく合い、とてもおいしかったですね!

10月11日の給食 

 

・牛乳

・菜飯

・鶏肉とさつまいもの炒り煮

・チンゲンサイのスープ

・梨ゼリー

 

 

 

今が旬の、さつまいもを使ったおかずです。

さつまいも、鶏肉、れんこん、エリンギ、枝豆を甘めのしょうゆ味で炒め煮にしました。

さつまいものホクホク、れんこんのしゃきしゃきなど、それぞれの食材の食感が味わえます。

食べ応えもありましたね。残飯は、なんと500g!とても少なく好評でした。

さつまいもの料理は人気があります!