学校ブログ

陸上競技部 3/18(土)の練習

 雨天のため、新年度の部活動説明会プレゼンテーション準備をした後、廊下と体育館でトレーニングをしました。ドリルやコーディネーショントレーニング、腰回りの筋力トレーニング、最後は線鬼をしました。線鬼では、2人の鬼に捕まらないように、逃げ道を考えながら猛ダッシュで逃げ、楽しみながらトレーニングできました。

3月17日、今年度最後の給食です!

 

・牛乳

・ハヤシライス

・カリカリベーコンサラダ

・レアチーズケーキ

 

 

 

 

小学部をのぞいてみると、ハヤシライスがとても好評で、ほとんどの子がおかわりしていました!

低学年の児童が、「おいしかったよ」「おかわりしたよ」と笑顔で話してくれました。

今日は今年度最後の給食です。

片付けに来た4年生児童が調理員さんにお礼を伝えると、一緒にいた中学部の生徒たちも「ありがとうございました!」と元気いっぱいの声でお礼を伝えていました。

さて、1年間を振り返って、給食の時間を楽しく過ごすことができましたか。

4月に比べて、食べられる量が増えて残さなくなったクラス、時間内に食べられるようになったクラス、準備が早くなったクラス、食レポカードに積極的に取り組んだクラスなど、どのクラスもどの子も、成長しました。

食べることは生きること。これからもしっかり食べて、「おいしい」の笑顔を忘れず、元気に過ごしてください。

1年間、ありがとうございました(^^)

ひなまつりかい

3がつ3か(みっか)、ひなまつりかいを したよ。

おひなさまの ふくを きて みんなで おひなさまに  へんしんして、ひなあられと しろいジュースを のんで おいわいを したよ。

 

小学部 合同生単

今年度最後の合同生単では、畑の草むしりをして、みんなでグラウンドで遊びました。

畑では、虫に出会ったり、(後で調べたら、キリギリスの仲間でクビキリギスという虫でした)グラウンドでは、暑くなって上着を脱いだり、少しずつ春の訪れを感じる時が増えてきました。

もうすぐ今年度も終わりです。一年間で心も体も大きくなったみんな、4月からも楽しく頑張ろうね♪

 

中学部1年生 技術分野 作品完成に向けて

 写真は製作途中ですが、作品を完成することができました。今回の製作で工夫したことや、改善点をノートにまとめることもできました。家で木工製品を作ったり、修理したりするときに、学んだことを生かしましょう。来年度、後輩が製作しているときには、アドバイスをしましょう。

3月16日の給食

 

・牛乳

・ゆかりごはん

・コロッケ

・切干大根のサラダ

・ひき肉とレタスのスープ

 

 

 

「切干大根が苦手」と話していた中学部生徒でしたが、「しょうゆマヨのサラダだよ」と伝えると、「食べられるかも!」とほっとした様子でした。

サラダの切干大根は、水で戻した後さっとゆで、きゅうりとハムと一緒に調味料を加えて和えました。

切干大根は、煮物以外にも、サラダや酢の物など、アレンジがきく食材です。常備しておくとよいです。

「ゆかりごはんが大好き」「コロッケがおいしそう」と、小学部の児童が展示食を見ながらニコニコ笑顔で話していました。

今日は食べやすい献立で、残飯が少なく好評でした!

今年度の給食は、あと一日です!明日もお楽しみに☆

3月15日(水)の給食

 

 

 

・ロールパン

・牛乳

・れんこんハンバーグ

・野菜のケチャップソース

・コーンチャウダー

 

今日は野菜たっぷりメニューでした。なんと11種類の野菜を使っています。全部わかるかなー??

味はもちろんのこと、色とりどりで春を感じさせてくれました。

調理していただいてる、調理員さんにも感謝です♪

3月14日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・ぶりの照り焼き

・筑前煮

・うずら卵のすまし汁

 

 

 

今日は、鹿児島県産のぶりです。脂がのって、臭みがない新鮮なぶりでした!

幼稚部のみなさんが食べている教室をのぞいてみると、「魚は苦手だけど、がんばって食べたよ」と空っぽのお皿を見せてくれる子がいました。

片付けをしている様子を見て驚いたのは、ほとんどの子がお茶碗についたお米を1粒残らずきれいに食べていたことです。

きれいに食べようと意識して食べていることがすばらしいです!

食べ物を大切にする気持ちをいつまでも忘れずに(^^)☆

3月13日の給食

 

・牛乳

・チキンみそカツ丼

・豆腐とにらのすまし汁

・お祝いいちごゼリー

 

 

 

 

今日は、小学部6年生最後の給食です。

卒業する6年生と、進級する在校生のみなさんへ、みそカツと桜のクリームがのったいちごゼリーでお祝いです!

みそカツはとても好評で、「楽しみにしていました!」と話す子や、展示食を見て「おいしそう!」と笑顔になる子が何人かいました。

カラッと揚がったチキンカツと甘みそがよく合っていて、ごはんがすすみますね。

残飯が200gと大変少なく、とても好評でした。

6年生のみなさんは、いつも給食時間を楽しみにして、クラスでもとても明るい雰囲気で食べていましたね。

1年間で、食べる量がしっかり増えました。

食レポカードから、よく味わっておいしく食べている様子が伝わりました。

中学生になっても、食事を楽しんで、しっかり食べ、勉強や運動などがんばってください!

卒業おめでとうございます(^^)

全校朝会

2/27(月)に今年度最後の全校朝会がありました。校長先生から、学習して分かったことなど中から、自分で実行できることはどんどん実行してみましょうというお話がありました。表彰では、愛知県特別支援教育推進連盟賞、産業教育振興中央会賞、愛知県産業教育振興会賞、全国聾学校体育賞、体力賞、第68回青少年読書感想文愛知県コンクール愛知図書館協会賞、「家庭の日」県民運動啓発ポスター児童の部努力賞の表彰がありました。

高等部 情報基礎 プログラミング

 MESH(入力や出力の機能をもつ「IoTブロック」)を使ってプログラミングをしました。MESHのHPにある活用レシピを参考に、明るさセンサーやLEDなどのブロックを使って自分で考えたプログラムを発表しました。ボタンブロックとタブレットを利用すると自撮りができるなど、日常生活でも使えるシーンがたくさんありました。

 

高等部Ⅱ類型 作業製品販売

高等部Ⅱ類型が、作業製品(巾着袋・お弁当袋)の販売を実施しました。

今回の製品はPTAから寄付していただいたキャラクターの布も使用しており、バリエーション豊かな巾着袋でした。

事前に幼稚部・小学部の保護者に向けて注文販売を実施、対面販売も大盛況で製品は完売となりました。

来週は本年度の売り上げを計算し、来年度に向けて布の仕入れに行ってきます。

 

小学部 合同生単 6年生お別れ会

 9日(木)合同生単の時間に6年生のお別れ会をしました。

 1年生から6年生までみんなでがんばってきた合同生単ですが、その中でも特に6年生は、最高学年として、みんなを引っぱってくれました。

 これまでの感謝の気持ちを込めて、みんなでゲームをしたり、プレゼント交換をしたりして楽しみました。6年生のお兄さん、中学部に行ってもがんばってくださいね♪

 

3月10日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・愛知の野菜春巻き

・れんこんとさつまいものごまみそ和え

・かきたまスープ

 

 

小学部の児童からの食レポカードを紹介します。

「春巻きは外がカリっとして、中はとてもやわらかかったです。かきたまじるはたまごはふわふわでとてもやわらかかったです。味はどっちもおいしかったです。」

今日の春巻きの具とごまみそ和えに入っているキャベツとれんこんは、愛知県産です!

これからもたくさんの愛知県産の食材を大切に食べていきたいですね(^^)

 

 

3月9日の給食

 

・牛乳

・ちゃんぽんソフトめん

(絵本「きょうりゅうのラーメン」より)

・カステラ

(絵本「ぐりとぐら」より)

 

 

 

今日は、小学部図書委員会とのコラボ給食です!

図書委員会のみなさんが、4冊の絵本の中に出てくる食べ物の中から食べてみたいものを選ぶアンケートを実施しました。票が多かったラーメンとカステラを、給食でアレンジして提供しました!

中学部の生徒も「ぐりとぐら、何回も読んだ!」「きょうりゅうラーメンなつかしい!」と話していました。

食レポカードが何枚か届いたので紹介します!

「ちゃんぽんソフトめんは、えびとイカの味がとてもくせになり、もっと食べたいです。

カステラは、ふわふわでした。はちみつとさとうの味が甘かったです。」

「ちゃんぽんにやさいやえびがたっぷり入っていておいしかったです。」

「カステラがふわふわしていておいしかったです!おかわりしました。」

「ちゃんぽんラーメンは具だくさんでおなかいっぱいになりました。」

「ちゃんぽんソフトめんは、いろんな具が入っていて、私が大好きなえびがたくさん入っていました。めんはズルズル食べられておいしかったです。」

ちゃんぽんのえび、イカがアクセントになっていて、おいしかったようです(^^)

図書委員会のみなさんからの企画で献立を考えたのは初めてでしたが、大好評でした♪

3月8日(木)の給食

 

・ごはん

・牛乳

・ホイコーロー

・えびしゅうまい

・わかめスープ

 

 

 

ホイコーローには春キャベツがたくさん入っていました。春キャベツと一般的なキャベツの違いです。

・収穫時期が違う。

・春キャベツは少し小さい。

・春キャベツの方が水分が多く柔らかい。などなどです。

春キャベツの甘味とホイコーローの味付けが非常に合い、ご飯が進みました。

残飯も少なかったです。たくさん食べてくれてありがとう♪

 

 

 

3月7日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・さんまのみぞれ煮

・菜の花のおひたし

・けんちんみそ汁

 

 

 

旬の菜花を使った春を感じる献立です。

菜花はビタミンCたっぷりの緑黄色野菜です。

かぜ予防や免疫を高めるのに効果的です。

少々苦みがあり独特の香りがしますが、かむとほんのり甘みもあります。

つぼみと若葉と茎の部分を食べます。炒め物にしてもおいしいですね!

3月6日の給食

 

・牛乳

・ナン

・チキンとトマトのカレー

・カリフラワーのピクルス

 

 

 

 

今日は人気のナンとカレーです!どのクラスもとても早く食べ終わりました。

ナンは、食べ残しが全くありませんでした。小学部の子たちはお休みの子の分をおかわりしていました。

ピクルスについて、小学部1年生の児童が「おいしかった!ぼくの好物です!」と話してくれました。

レモン汁を入れた酢の物で、酸っぱいけれどさっぱりと食べやすい味付けでした。

3月3日の給食

 

 

・牛乳

・ちらし寿司

・麩のすまし汁

・三食ミックスゼリー

 

 

 

小学部の児童からの食レポカードを紹介します。

「ふのすまし汁はふがふわっとして食べやすかったです。ちらしずしは少しすっぱい味がしておいしかったです。」

「ちらしずしはたまごの甘みがとてもあったのでおいしかったです。」

「いくらを入れたらもっとおいしいと思いました。」

今日は、ゼリーの三色からもひな祭りを感じる献立になりました(^^)

そして中学部・高等部の卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!

 

3月2日の給食

 

・牛乳

・赤飯

・エビフライ

・そえ野菜

・豆腐のみそ汁

・セレクトデザート

 

 

今日は、卒業お祝い献立です!中学部3年生、高等部3年生のみなさんは、今日が最後の給食となりました。

縁起の良い赤飯やエビフライでお祝いです。

セレクトデザートは、いちご大福かいちごのカップケーキのどちらかを選びました。

一宮市の和菓子屋さんに作っていただきました。

卒業生のみなさん、卒業おめでとうございます。

卒業後は、自分で食を選択していく機会が増えます。時には給食を思い出して、しっかり栄養をとり、心も体も元気に過ごしてください。

これからも応援しています!

みなさんのご活躍を祈っています。

私の好きな学校の景色

高等部3年生の情報基礎が最後の授業でした。ブログを更新してみよう!という学習内容で、「私の好きな学校の景色」を紹介していきます。たくさんの思い出が詰まった一宮聾学校の景色をご覧ください。

 

「運動場」

 

好きな景色は運動場です。快晴の時は写真が撮りたくなるような景色です。

僕は、スポーツが好きで体を動かすのが好きでした。

 

 

「体育館」

 

高2と一緒に体育の授業で卓球やバドミントンをしました。練習や試合を一緒にした思い出でがある体育館です。

 

 

「教室」

 

 

普段何気なく毎日のように使っていた教室を写真に収めました。

教室にはいろいろな思い出が詰まった場所の1つです。

 

 

「思い出の詰まった教室」 

 

この写真は高校3年間お世話になった教室。思い出の詰まった教室です。

ここでは、同級生や先輩後輩と話した場所です。

この風景は一生の宝物です。

 

高等部1年 職業基礎

幼稚部の子どもたちのために、小さな椅子を制作しています。子どもたちがケガをしないようにやすりで磨いたり、椅子を持ちやすいように工夫したりしています。完成が楽しみです。

3月1日の給食

 

 

・牛乳

・スライスパン

・まぐろと大豆のマリアナソース

・鶏だんごのポトフ

・りんごジャム

 

 

今日の献立は中学部3年生との思い出の献立です。以前、マリアナソースを使った料理を食べたことを教えてくれ、本校でもマリアナソースを使うことにしました。本当にありがとうございました。お味はどうだったかな?

食レポカードも届いています。6年の児童からです。

「マグロの味はとても甘くて少しかためだなと思いました。全部マグロかと思ったら、豆も入っていました。」

今日から3月です。日中は暖かくなってきましたね。たくさん体を動かし、給食もたくさん食べてくださいね♪

高等部 市町の保健サービスについて調べました。

高等部2年の保健では、医療サービスや保健サービスについて学習しました。

まとめとして、自分が暮らしている市町の様々なサービスについて調べ、発表し合いました。

知らなかったことが多く、大変参考になったようです。

2月28日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・マーボー豆腐

・ぎょうざ

・五目スープ

 

 

 

マーボー豆腐は大人気で、ごはんがよくすすみます!残してきたクラスはありませんでした。

スープは、にら、えび、にんじん、もやし、しいたけの5種類の具材が入っています。

見た目がとてもきれいです。

さて、2月が終わり、中学部高等部の卒業式までもう少しです。

給食を食べる回数は残り2回となりました。

思い出を振り返りながら、ゆっくりと味わってたべてください(^^)

 

2月27日の給食

 

・牛乳

・きつねうどん

・れんこんサンドフライ

・ぶどうゼリー

 

 

 

 

大きな油揚げが入ったきつねうどんです。

甘く煮た油揚げはかむとじゅわっと味がしみ込んでいて、うどんによく合います。

キツネは油揚げが好物であることや、うどんの上の油揚げがキツネに似ていることから、「きつねうどん」という名が付いたそうです。

残飯が少なく、好評でした!

高等部 生徒総会

 2/20(月)1時間目の生徒総会で、今年度の活動や会計報告がありました。生徒会役員(会長、副会長、書記、会計)、委員会(図書、保健)、部活(卓球、陸上、バレー、文化)それぞれの改善策を全員で共有し、切磋琢磨しながら目指す場所へ向かいましょう!

中学部・高等部保健委員会 卒業生からのメッセージ

 卒業生の活動は、2/14(火)が最後となりました。保健委員会での思い出や今後の活動へのアドバイスについての発表がありました。後輩の皆さんは、アドバイスをしっかり引き継いで、本校の幼児児童生徒一人一人が心身共に健康で楽しい学校生活を送ることができるよう、活動していきましょう!

2月24日の給食

 

・牛乳

・りんごパン

・キャベツメンチカツ

・れんこんの和風サラダ

・ブロッコリーのポタージュ

 

 

 

小学部5・6年生からの食レポカードを紹介します。

「ブロッコリーのポタージュは、ぽかぽかしてほっぺが落ちそうでした。れんこんサラダは、れんこんがシャリシャリして歯ごたえがありました。すごくおいしかったです。」

「キャベツメンチカツは、外がカリカリで中がふわふわしていました。カツの中にキャベツが入っていて、やわらかくておいしかったです。シチューの中のブロッコリーは、小さくて食べやすかったです。」

「キャベツメンチカツはサクサク(衣)とシャキシャキ(キャベツ)食感が2つとも合っていたので、相性がとても良かったです。」

歯ごたえや食感が楽しめる給食でしたね。とても好評でした!

小学部 3・4年 体育 サッカー

今日の体育では、中学部の先生が特別ゲストとして参加してくださいました。

パス練習やお互い真剣勝負のPK戦、最初は緊張気味だったみんなも次第に緊張もほぐれ、最後の記念写真ではこの表情♪いつも以上に楽しい体育でした。

2月22日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・さばのみそ煮

・ほうれん草のおかか和え

・うずら卵のすまし汁

 

 

 

今日は、主菜が魚の和食献立です。

甘めのみそで煮たさばは、ごはんにとてもよく合います。

「さばが好き!」と教えてくれた子が何人かいました。さばの食べ残しはほとんどありませんでした。

小学部6年生からの食レポカードを紹介します。

「さばがプリプリしておいしかったです。魚が大好きなのでまた食べたいです。」

さばは青魚を代表する魚です。青魚の脂には、血液をきれいにしたり、脳を活性化したりする栄養成分であるDHAやEPAが豊富に含まれています。

サバは比較的安く手に入る魚です。煮たり焼いたり揚げたり酢でしめたりと、いろいろな食べ方があります。

ぜひ、いろいろなさば料理を味わってみてください。

2月21日の給食

・牛乳

・救給五目ごはん

・救給コーンポタージュ

・チョコ蒸しパン

 

 

 

 

今日は、非常食体験給食です。

袋に入った、五目ごはんとコーンポタージュです。

五目ごはんには、にんじん、ごぼう、さつまいも、こんにゃく、しいたけなど、様々な具が入っています。

少しベタっとした食感ですが、軟らかくて食べやすい味付けです。

コーンポタージュは、玄米入りで食べ応えがあります。

避難所での生活やライフラインが止まってしまった時を想像しながら食べることができましたか。

防災について話題になっていたクラスもありました。

災害時に備え、防災食について考えるきっかけになればと思います。

2月20日の給食

 

・牛乳

・中華丼

・わかめスープ

 

 

 

 

 

今日は、なんと残飯が50g程度で、ほとんどありませんでした!

食べ終わるのがとても早くて驚きました。

たっぷりの野菜や魚介、豚肉など、8種類の材料を入れました。

味付けは、オイスターソースです。

中華丼1品で、栄養満点です!

小学部 3年生社会、2・3年生生単 いちご農家の見学

小学部3年1組は社会の「農家の仕事」の勉強で、3年2組・2年1組は生単の勉強で、学校の近くのいちご農家の見学に行きました。ビニールハウスの中はぽかぽかで、甘~いいちごの香りがして、真っ赤に完熟したいちごがたくさん実っていました。いちごを収穫する様子やパック詰めの様子などを見学したり、タブレットで写真を撮ったり、事前に考えたことを農家の「加藤さん」にインタビューしたりしました。いろいろなことを教えていただき、とても楽しい勉強の時間になりました。なりました。

2月17日の給食

 

 

・牛乳

・きなこ揚げパン

・ミネストローネ

・オムレツ

 

 

 

 

 

今日は皆さんが待ちに待ったきなこ揚げパンの日でした(^^)

児童からの沢山の感想を紹介します!

「パンは苦手だけどきなこあげパンが好きです。リクエストに答えてくださってありがとうございます。」

「食べる時、フワッとしてだん力がありました。手がたくさんきなこだらけで少しいやだったけど、最後まで食べられました。」

「とてもあまかったです。歯ごたえがあります。」

「きなこの味がおいしかったです。もう一回食べたいです。」

「さとうやきなこがかかっていたのでとてもあまかったです。」

また食べられる日が待ち遠しいですね!

 

2月16日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・ハンバーグ和風ソース

・白みそ汁

・ミルメーク(ココア)

 

 

 

具だくさんのみそ汁で、体が温まります。

今日は白みそのみそ汁です。

みなさんは、赤みそのみそ汁と白みそのみそ汁、どちらが好きですか。

尾張地方では、昔から赤みそに馴染みがある地域です。

 給食でも赤みそのみそ汁のほうが多いですが、たまには、野菜をたっぷり入れた白みそのみそ汁も、甘みがあっておいしいですね。

2月15日の給食

 

 

 

 

 

・ごはん

・牛乳

・大豆ナゲットチリソース

・白菜とベーコンのスープ

 

 

大豆のナゲットはサクサクとした食感でチリソースともよく合います。

白菜とベーコンのスープには、大根やもやしも入っています。

今日は特に寒かったので体が温まりました。

2月13日 高等部探究発表

2月13日に来年の修学旅行に向けての事前学習の発表が行われました。

高等部1,2年生が広島、宮島、岡山の3つのグループに分かれ、修学旅行で訪れる場所をはじめ、

食べ物やお土産など興味のあることを調べて発表しました。

来年が楽しみですね!!

2月14日の給食

 

・牛乳

・ドライカレー

・かぶのコンソメスープ

・チョコプリン

 

 

 

 

ドライカレーは大好評でした!枝豆と大豆が、見た目にも食感にもアクセントになっています。

さて、今日は2月14日ということで、チョコレートのデザートです♪

食レポカードを紹介します。

「チョコプリンにチョコのかおりがして、口に入れるとあまくて、えがおがあふれました。」

デザートを楽しみにしていた児童がたくさんいました(^^)

2月13日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・サケの銀紙巻き

・こまつなのごまみそ和え

・根菜汁

 

 

 

今日は、季節の野菜を使った和食献立です。

れんこん、ごぼう、にんじんが入った根菜汁は、体が温まります。

小松菜のごまみそ和えは、甘めのごまみそ味が、小松菜、ちくわ、しめじと合い、ごはんが進みます。

サケの銀紙巻きは、骨がたくさん入っていましたが、なんと中骨まで軟らかく食べることができました。

骨が気になる子もいましたが、「カルシウムだ!」「骨が強くなる!」と言ってパクパク食べた子もいました。