学校ブログ

6月22日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・ハヤシライス

・アスパラサラダ

・牛乳

ハヤシライスは野菜がゴロゴロ具だくさんで、見た目でも食欲をそそられ、残飯もほとんどありませんでした。アスパラサラダはみずみずしく、シャキシャキした食感と爽やかな風味が楽しめました。

アスパラガスには葉酸、アスパラギン酸、カリウムなど健康によい栄養素がたくさん含まれています。今が旬のアスパラガス、一度ご家庭でも食べてみてください!

6月21日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・マーボーなす

・五目スープ

・ももヨーグルト

 

 

 

マーボーなすは、みそ味がごはんにとてもよく合います。

なすはトロトロでのどごしがよく、苦手な子もぱくぱく食べることができていました。

梅雨の季節になりました。蒸し暑い日が続きますが、しっかり食べて過ごしましょう。

6月20日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・めひかりのフライ

・切干大根の酢の物

・みつばと豆腐のみそ汁

 

 

 

今日は、「愛知を食べる学校給食の日」として、愛知県産の食材をたくさん使用した献立です。

めひかり、切干大根、しらす干し、にんじん、豆腐、みつば、ごはん、牛乳が愛知県産の食材です。

「めひかり」は、蒲郡市や西尾市で獲れる10センチぐらいの魚で、目が大きくひかることから「めひかり」と呼ばれているそうです。

カリカリに揚げられたフライは、頭からしっぽまで、骨もまるごと食べることができます。

低学年の児童でも、骨を気にせず「おいしい!」とよくかんで食べていました。

愛知県は、自動車や機械で有名ですが、実は農業もとてもさかんです。

どんな食材を作っているのか、ぜひこの機会に調べてみてください。

給食掲示コーナーでも愛知県の食材について紹介しています!

えんそくに いったよ!

ばすに のって こうえん(そぶえりょくち)に いってきたよ。

がっこうに ない おおきな ゆうぐで いっぱい あそんだよ。

おうちの ひとが つくってくれた おべんとうも おいしかったよ。

また えんそくに いきたいな。

 

6月17日の給食

 

・牛乳

・チャーハン

・水餃子入りスープ

・さくらんぼゼリー

 

 

 

 

「チャーハンやったあ!」と、久しぶりのチャーハンを楽しみにしていた児童生徒が何人かいました。

細かく切った野菜や卵がとてもきれいです。

チャーハン、といってもいろいろな作り方があります。お家で作ったことはあるかな。

給食のチャーハンは、まず釜で卵を炒めて取り出し、次に他の材料を炒めます。

にんにく、しょうがを少し入れ、コンソメやしょうゆで味付けします。

温度がしっかり上がったことを確認し、火を止めます。

炊きあがったごはん(バターを入れて炊き込んでいます)を入れ、炒めておいた卵を入れ、一気に釜の中で混ぜます。調理員さん、大仕事です!!

どのクラスも、とてもきれいに食べてありました。

 

今日の給食

 

・牛乳

・きしめん

・たこの唐揚げ

・みかんと甘夏のヨーグルト和え

 

 

 

 

たこの唐揚げを、とってもよくかんで食べている様子が見られました。

「しっかりかむと、口がよく動いて、発音もよくなるよ!」と担任の先生が話していました。

いつもはかむのが苦手な子も、かめばかむほどおいしい味がしてくるようで、よく口を動かして食べることができていました。

 

 

 

 

 

 

 

6月15日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・ごはん
・牛乳
・厚揚げのカレー炒め
・卵スープ

厚揚げのカレー炒めはご飯によく合い、残飯もほとんどありませんでした。

今日食堂では、厚揚げは大豆からできていることを学べるスライドが閲覧できました。子どもたちも真剣に見ていました。大豆からできている食品はたくさんあります。さて、いくつ言えるでしょうか。

お家でも話題にしてみてくださいね。

6月14日の給食

 

・牛乳

・スライスパン

・鶏肉のトマト煮

・きのこのバター炒め

・はちみつマーガリン

 

 

 

今日はとても好評で、残飯がたった300gでした。

トマト煮は、鶏肉のうま味がしっかりと出ていて、野菜も一緒にぱくぱくとすすみますね。

きのこのバター炒めはシャキシャキの食感でした。

 

 

もうすぐ えんそく!

6がつ16にちに ばすに のって えんそくに いくよ。

りゅっくを しょって えんそくごっこを したり、えんそくの おはなしを きいたりしたよ。

てんきが しんぱいだけど はれると いいな。

6月13日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・ごぼう入りつくね

・小松菜のなめたけ和え

・なすのみそ汁

 

 

 

今日は、和え物の小松菜やなめたけ、みそ汁のなすやしいたけなど、幼稚部のみなさんや低学年のみなさんには、ちょっと食べにくい食材が多かったかもしれません。

「苦手!」と言いながら、がんばって食べている様子が見られました!

少しでも挑戦する姿が素敵でした。

なめたけ和えは、小松菜のシャキシャキ食感となめたけのぬるっとした食感がよく、おいしそうにぱくぱくと食べている子もたくさんいました!

6月10日の給食

・ごはん

・牛乳

・鮭のバターしょうゆ焼き

・大豆とひじきのサラダ

・白みそ汁

6月9日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・なすみそメンチカツ

・チンゲンサイとハムの和え物

・麩のすまし汁

 

 

 

メンチカツを一口食べると、中からとろりとしたみそ味のなすのあんが出てきました。

「カツがおいしいです」と遠くから手話で教えてくれた児童がいました。とても好評でした!

さて、今日は小学部のみなさんが、午前の授業で体力テストを行いました。

シャトルランを終えて疲れ切った様子でしたが、給食はしっかり食べてくれました!

 

 

 

今日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・ナン
・ひき肉と豆のカレー
・コアコアヨーグルト

本日は献立変更があり、上記のメニューとなりました。

カレーの中にはひき肉と豆が入っていて、カレーだけでもおいしく食べごたえがありました。ナンはもちもちした食感でカレーによく合います。

ナンの発祥の地はインドと言われているそうですが、パキスタン、アフガニスタン、イランなどの諸外国でも食べられているようです。日本でも最近よく目にするようになりましたね。

6月7日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・宗田かつおのおかか煮

・豚汁

・ふりかけ

 

 

 

かつおは身がやわらかく、甘辛い味付けでごはんによく合います。

ふりかけの効果もあって、今日はなんとごはんの残飯がありませんでした!

6月6日の給食

 

・牛乳

・混ぜごはん

・いかねぎ焼き

・まいたけのみそ汁

・お茶プリン

 

 

 

今月の給食目標は、「よくかんで食べよう」です。

今日は、かみごたえのあるメニューばかりです。

混ぜごはんのごぼうは、噛めば噛むほど、ごぼうの味と甘めのしょうゆ味がおいしいです。

いかねぎ焼きは、はんぺんのような弾力があります。

みそ汁のまいたけは、シャキっとした歯ごたえがあります。

それぞれの食感を楽しみながら食べることができたかな。