学校ブログ

7月5日の給食

 

・牛乳

・ガパオライス

・冬瓜とベーコンのスープ

・ソフトクリームヨーグルト

 

 

 

 

ガパオライスは、タイの料理です。

ナンプラーというタイの魚醤を使って味付けします。独特の香りがします。

パプリカやズッキーニなど、彩りよく、ごはんがすすみますね。

ナンプラーや生姜の風味が効いていて、3歳児にはちょっと大人の味だったようです。

小学部を見てみると、1年生もペロリと食べていました。

夏においしい、食欲の出るメニューです。

 

7月4日の給食

・牛乳

・ごはん

・枝豆コロッケ

・厚揚げのみそ汁

 

 

 

 

 

4日は、献立変更でサラダを中止にしました。理由は、食中毒予防のためです。

サラダは、ゆでた食材を冷まして、和えて、冷たい温度を保っておかなければいけません。

先週の暑さで、実は給食室のクーラーが壊れてしまい、室温上昇を危惧して、やむを得ずサラダを中止にしました。

食中毒は、食品中に細菌が付着、増殖し、それを食べることによって起こります。

食中毒予防の三原則は、食品に細菌を「つけない」、食品中で細菌を「ふやさない」、食品中の細菌を「やっつける」です。

暑くて湿度が高い時期は、特に気を付けるようにしましょう。

シェイクアウト訓練を行いました。

子供たち、そして先生たちにも時間は抜き打ちでシェイクアウト訓練を行いました。

「あ〜びっくりした!」「机の下に隠れることができたよ。」

など、色々な感想を教えてくれました。

地震はいつ起こるか分かりません。定期的に訓練を行い、もしものときに備えていきたいです。

7月1日の給食

・牛乳

・ごはん

・とうふだんご

・かぼちゃといんげんのごまみそ和え

・にらたまスープ

6月30日の給食

 

・牛乳

・冷やし中華

・大豆と豆腐のフライ

・レモンマフィン

 

 

 

 

今日のような暑い日には、冷たい冷やし中華がぴったりです。

きゅうり、にんじん、もやし、わかめ、たまご、ツナ、コーンをトッピングします。

私たちが住む東海地方では、冷やし中華にマヨネーズをかけて食べる人が多いようです。

マヨネーズをかけると、酸味がまろやかになり食べやすくなります。

冷やし中華と言っても、いろいろな具材や食べ方がありますね。

みなさんは、どんな冷やし中華が好きですか。

 

6月29日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・牛乳
・ロールパン
・新玉とツナのペンネ
・フルーツポンチ

新玉とツナのペンネは、新玉ねぎのみずみずしく、あっさりとした甘みとペンネの食感がとてもよく合い、今日のような暑い日にぴったりのメニューでした。

新玉ねぎは、甘みが多くみずみずしいのが特徴で、辛味が少ないので生のままでも美味しく食べられます。

暑い日が続いています。暑いと食欲がなくなる人も多いと思いますが、しっかり食べて本格的な夏を迎えましょう。

6月28日の給食

 

・牛乳

・じゃこわかめごはん

・かぼちゃと豚肉のきんぴら

・糸かまぼこのすまし汁

 

 

 

 

豚小間肉がたっぷり入り、かぼちゃは薄く切ってあるきんぴらは、甘辛味で、箸がすすみます。

緑色の枝豆で彩りよく、まいたけも入り食感も楽しめます。

かぼちゃは煮物だとあまり好まない子でも、小さめに切ってお肉と炒めたりすると、ぱくぱくと食べられることもあります。

ぜひ、おうちでも作ってみてください。

小学部3組 野菜切りに挑戦!

野外活動の調理に向けて、カレーに使う野菜のカットに挑戦しました。

初めて使うピーラーに苦戦したり、目に涙を浮かべながら玉ねぎを切ったり、苦戦しながらも3人ともそれぞれジャガイモ、にんじん、玉ねぎをきれいに切ることができました。

この経験を活かして、野外活動での美味しいカレー作り、期待していますね♪

 

 

 

 

 

不審者対応避難訓練を行いました。

不審者対応の避難訓練を実施しました。

不審者役の先生の迫真の演技のおかげで、今年も緊張感をもって訓練することができました。

何も起こらないのが一番ですが、世の中何が起こるか分かりません。皆さんが楽しく、安全な生活を一宮聾学校で送るために、こういった万が一に備えた訓練も、しっかり行って行きましょう。

6月27日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・いわしの梅煮

・キャベツの塩昆布和え

・じゃがいものみそ汁

 

 

 

今日はとても暑い日になりました。

みなさんの食欲はどうかな、と心配していましたが、いつも通りしっかり食べてありました!

いわしの梅煮は、暑い日にはぴったりで、梅のさっぱりした酸味でごはんがすすみました。

梅にはクエン酸が含まれていて、疲労回復や、食欲増進に効果的です。

夏バテ予防に、ぜひ食べてみてください。

 

 

 

6月24日の給食

 

・牛乳

・菜飯

・野菜のパオズ

・はるさめサラダ

・大根のみそ汁

 

 

 

はるさめサラダは少し酸っぱい味付けでしたが、「3歳の子たちがおかわりしていたよ」と聞きました。

つるつるっと、のどごしがよく、暑い時にはぴったりのサラダです。

最近、幼稚部3歳児、4歳児クラスでは、残飯がとっても少ないです。

しっかり食べて、休日も元気いっぱい過ごしましょう!

今日はみそ汁には大根の根の部分、ごはんには大根の葉の部分が使われています。

大根は丸ごと食べられて、根の部分も葉の部分もそれぞれ栄養たっぷりです。

6月23日の給食

 

・牛乳

・ミルクロールパン

・オムレツ

・ラタトゥイユ

・コーンスープ

・いちご&マーガリン

 

 

夏野菜をたっぷり使ったラタトゥイユ。材料は、かぼちゃ、なす、ピーマン、トマト、ベーコンです。オムレツのソースとして一緒に食べてもおいしいです。

期末試験3日目、ちょっとお疲れ気味の生徒の様子も見られました。がんばっている証拠です!

暑さのせいもあり食欲が落ちがちですが、そんなときは、食べやすいものやのどごしのよいものがおすすめです。

脳のエネルギー源になるのは、ごはんやパン、めんなどの炭水化物です。

あと一日、脳のエネルギーをしっかり補給して、元気に乗り切りましょう!

高等部Ⅱ類型作業の日

高等部Ⅱ類型では、作業学習でコースターを作っています。

今日は1~4限まで作業学習の「作業の日」でした。

これだけの長時間作業は初めてでしたが、集中して取り組みました。

小学部3組 かぶとむしがやってきた!

保護者の方から、カブトムシをいただきました。

慣れて自分で捕まえる児童から、怖くて近づくのがやっとの児童まで反応は様々。

でも、3人とも興味津々な様子で、喜んで餌をあげていました。

さぁ、次はどんな生き物が教室にやってくるかな?

 

小学部3組 おそうじ がんばっています!

今日もしっかり掃除の勉強をしました。

今日は、前回学んだぬらした新聞紙をちぎって床にまき、それをほうきで集める掃き掃除と雑巾を使った床の拭き掃除。

3人で相談しながら担当を決め、しっかりと掃除をすることができました。

6月22日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・ハヤシライス

・アスパラサラダ

・牛乳

ハヤシライスは野菜がゴロゴロ具だくさんで、見た目でも食欲をそそられ、残飯もほとんどありませんでした。アスパラサラダはみずみずしく、シャキシャキした食感と爽やかな風味が楽しめました。

アスパラガスには葉酸、アスパラギン酸、カリウムなど健康によい栄養素がたくさん含まれています。今が旬のアスパラガス、一度ご家庭でも食べてみてください!

6月21日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・マーボーなす

・五目スープ

・ももヨーグルト

 

 

 

マーボーなすは、みそ味がごはんにとてもよく合います。

なすはトロトロでのどごしがよく、苦手な子もぱくぱく食べることができていました。

梅雨の季節になりました。蒸し暑い日が続きますが、しっかり食べて過ごしましょう。