カテゴリ:今日の給食

9月9日の給食

・牛乳

・ごはん

・鶏だんごと青梗菜の甘酢炒め

・さといものみそ汁

・お月見デザート

 

 

 

今年の十五夜は、9月10日です。今日は、十五夜にちなんだ献立になっています。

満月に見立てた丸い食材、見つけることができたかな。

デザートの蓋には、「お月見のひみつ」が書かれていましたね。

蓋をあけると、、、

満月の中にうさぎがいました(*^_^*)

 

明日の夜は、ススキやおだんご、里芋などの秋の収穫物をお供えして、お月見しましょう。

晴れますように!

9月8日の給食 

 

・牛乳

・クロスロール

・チリコンカン

・コンソメスープ

・マーマレードジャム

 

 

 

今日は、豆がたっぷり入ったチリコンカンです。チリパウダーでスパイシーに仕上げました。

小学部3年生のみなさんは、学級園で大豆を育てているそうです。

大豆が茶色くなる前の、緑色の状態が枝豆です。

今日は枝豆も大豆も両方入った料理だったので、味の食べ比べをして「枝豆の味がするよ」と教えてくれました。

「来週、大豆の収穫をします」と話してくれました。楽しみですね。

さて、今日の野菜を切っているときの調理員さんの会話を紹介します。

「スープのキャベツは何切りにしようかな。」

「チリコンカンの具がコロコロ四角なので、四角はやめて違う形にしよう。同じ形ではおもしろくないもんね。」

切り方も工夫しながら作ってくださっています!

ぜひ、野菜の切り方やその食感を楽しみながら食べてみてください。

 

9月7日の給食

 

・牛乳

・とうもろこしごはん

・ささみ大葉梅肉フライ

・さつま汁

 

 

 

 

中学部1年の生徒より、食レポカードが届きましたので紹介します♪

「学校で出るとうもろこしごはんは、甘くておいしいので大好きです。

そして、ささみ大葉梅肉フライも梅の味がしてとてもおいしかったです。」

生のとうもろこしとごはんを、バター、コンソメを入れて炊き込みました。

炊きあがったら、塩を少し振り、味を調えます。

とうもろこしの甘みがとてもおいしいですね。

お家の炊飯器で炊くときは、芯も一緒に炊くとよりトウモロコシの甘みや香りが出ておいしいです。もう、旬が終わりかけですが、ぜひお試しください。

 

さて、小学部5、6年生は、21日、22日と修学旅行に出かけます。旅行先の食事は、洋食だそうです。

給食で練習してみました!みんな、フォークとナイフをとても上手に使うことができていて、驚きました(^^)

 

9月6日の給食

 

・牛乳

・救給カレー

・グリーンサラダ

・フローズンヨーグルト

 

 

 

 

地震避難訓練後の給食は、非常食体験給食です!

袋を開けてみると・・・

カレーとごはんが混ざっています。

ごはんも具も柔らかく、食べやすいです。

袋のまま、立てて食べることができます。

 

 

 

幼稚部のみなさんも、袋から上手に食べていました。一袋、ペロリと食べることができました。

 

 

 

 

もしものときに備えて、非常食は家族の人数×3日分あるとよいと言われています。

お家にはどんな非常食が常備されているか、調べてみましょう。

今日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・なすのそぼろみそ炒め

・たこボールのすまし汁

 

 

 

 

今日のそぼろみそ炒めは、鶏肉を使用しました。

なすは先に蒸しておくことで、柔らかくさっぱりと食べられます。

「なんの味かな?」と低学年の子に尋ねると、「甘い味がする」と教えてくれました。

「みその味だよ」と説明しました。

なんの味だろう・・と考えながら食べてみるのもおもしろいです!

「今日の給食おいしかったよ~」と食器の返却のときに話してくれた子がいました。

調理員さんたちが、とてもほっこりしていました(*^-^*)

9月2日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・照り焼きハンバーグ

・冬瓜汁

・ぶどうゼリー

 

 

 

2学期の給食が始まりました。久しぶりに皆さんの元気に給食を食べる姿を見て、こちらも元気になりました!

2学期もおいしい給食を作っていきます♪

夏休みは、おいしいものを食べたり作ったりした思い出はありますか。たくさんお話を聞きたいです!

さて、今日は、愛知県産の冬瓜を使ったすまし汁です。冬瓜は今が旬です。鶏肉との相性がよく、煮物にしたり、汁物にしたりして、さらりと食べられます。

幼稚部ぱんだ組の皆さんは、先生の一声で、みんなぱくっとあっという間に食べてしまいました!

 

7月19日の給食

 

・牛乳

・夏野菜カレー

・パプリカのピクルス

 ・ガリガリ君(ぶどう味)

 

 

 

 

一学期最後の給食は、夏野菜カレーです。かぼちゃ、なす、ズッキーニ、トマトが入った、具だくさんカレーです。

デザートは、みんなが大好きなアイスです!蒸し暑い日に体がひんやりしましたね。

明後日から夏休み。朝、昼、夜と一日3食、いろいろなものをしっかり食べて、元気に過ごしましょう。

さて、7月23日と8月4日は、土用の丑の日です。この日に「う」の付く食べ物を食べると、

夏バテせずに元気に過ごせると言われています。

みなさんが考えた「う」が付く食べ物を紹介します!(1階渡りのホワイトボードより)

7月14日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・さばの銀紙焼き

・きゅうりの昆布茶和え

・けんちん汁

 

 

 

鯖の銀紙焼きは、甘みその味付けで、ごはんによく合います。

「ごはんといっしょに食べたらおいしかったよ」と、低学年の児童が教えてくれました。

今日の和え物は、きゅうりとにんじんを茹でて、昆布茶だけで味付けしました。

昆布茶は昆布の風味とうま味、塩分があって、今日のように和え物に使ったり、和風でも洋風でも料理の隠し味に使ったりできます。

おにぎりの隠し味に入れるのもおすすめです!鮭フレーク、青じそ(きざむ)、いりごま、昆布茶をごはんに混ぜ込んでおにぎりにすると、とてもおいしいです!ぜひお試しください♪

7月12日の給食

 

・牛乳

・ミルクロール

・トマトスパゲッティ

・ベーコンとチーズと野菜のオムレツ

・りんごジャム

 

 

 

「オムレツがふわふわ!」と、教室で話題になっていました。

「何が入っているのかな」と献立表を確認している児童がいました。

今日のオムレツには、チーズ、じゃがいも、たまねぎ、ベーコンが入っていました。

コロコロのじゃがいもがしっとりとしていておいしいですね。

ミニトマトとツナ、枝豆が入ったスパゲッティも、とても好評でした!

7月11日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・とうがんのそぼろ煮

・えびしゅうまい

・白みそ汁

 

 

 

冬瓜は、とろりとした口当たりで、暑い日でもさらりと食べられます。

冬瓜には、体を冷やす効果があります。水分も多く含まれるので、夏バテ予防に適した食材です。

「おみそ汁が、温かくておいしかった!」と小学部の児童が教えてくれました。

暑い日にこそ、温かいものを食べるのもよいですね!

さて、1階渡りのホワイトボード(誰でも自由に書けるスペースがあります!)を紹介します。

みなさんは、あつ~い夏に、何が食べたいですか。

小学部の保護者の方々も書いてくださっていました!

 

7月7日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・星のハンバーグ

・トマトソース

。糸かまぼこのすまし汁

 

 

 

今日は、7月7日、七夕です。

七夕にちなんで、星の形のハンバーグです!

ハンバーグの上には、ズッキーニやピーマン、トマトなど、夏野菜たっぷりのソースをかけました。

今日は天気がよいので、七夕の星空が見られるといいですね。

♪ さーさーのーはー さーらさらー 

 のーきーばーにー ゆーれーるー・・・

7月4日の給食

・牛乳

・ごはん

・枝豆コロッケ

・厚揚げのみそ汁

 

 

 

 

 

4日は、献立変更でサラダを中止にしました。理由は、食中毒予防のためです。

サラダは、ゆでた食材を冷まして、和えて、冷たい温度を保っておかなければいけません。

先週の暑さで、実は給食室のクーラーが壊れてしまい、室温上昇を危惧して、やむを得ずサラダを中止にしました。

食中毒は、食品中に細菌が付着、増殖し、それを食べることによって起こります。

食中毒予防の三原則は、食品に細菌を「つけない」、食品中で細菌を「ふやさない」、食品中の細菌を「やっつける」です。

暑くて湿度が高い時期は、特に気を付けるようにしましょう。

6月30日の給食

 

・牛乳

・冷やし中華

・大豆と豆腐のフライ

・レモンマフィン

 

 

 

 

今日のような暑い日には、冷たい冷やし中華がぴったりです。

きゅうり、にんじん、もやし、わかめ、たまご、ツナ、コーンをトッピングします。

私たちが住む東海地方では、冷やし中華にマヨネーズをかけて食べる人が多いようです。

マヨネーズをかけると、酸味がまろやかになり食べやすくなります。

冷やし中華と言っても、いろいろな具材や食べ方がありますね。

みなさんは、どんな冷やし中華が好きですか。

 

6月28日の給食

 

・牛乳

・じゃこわかめごはん

・かぼちゃと豚肉のきんぴら

・糸かまぼこのすまし汁

 

 

 

 

豚小間肉がたっぷり入り、かぼちゃは薄く切ってあるきんぴらは、甘辛味で、箸がすすみます。

緑色の枝豆で彩りよく、まいたけも入り食感も楽しめます。

かぼちゃは煮物だとあまり好まない子でも、小さめに切ってお肉と炒めたりすると、ぱくぱくと食べられることもあります。

ぜひ、おうちでも作ってみてください。

6月27日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・いわしの梅煮

・キャベツの塩昆布和え

・じゃがいものみそ汁

 

 

 

今日はとても暑い日になりました。

みなさんの食欲はどうかな、と心配していましたが、いつも通りしっかり食べてありました!

いわしの梅煮は、暑い日にはぴったりで、梅のさっぱりした酸味でごはんがすすみました。

梅にはクエン酸が含まれていて、疲労回復や、食欲増進に効果的です。

夏バテ予防に、ぜひ食べてみてください。

 

 

 

6月24日の給食

 

・牛乳

・菜飯

・野菜のパオズ

・はるさめサラダ

・大根のみそ汁

 

 

 

はるさめサラダは少し酸っぱい味付けでしたが、「3歳の子たちがおかわりしていたよ」と聞きました。

つるつるっと、のどごしがよく、暑い時にはぴったりのサラダです。

最近、幼稚部3歳児、4歳児クラスでは、残飯がとっても少ないです。

しっかり食べて、休日も元気いっぱい過ごしましょう!

今日はみそ汁には大根の根の部分、ごはんには大根の葉の部分が使われています。

大根は丸ごと食べられて、根の部分も葉の部分もそれぞれ栄養たっぷりです。

6月23日の給食

 

・牛乳

・ミルクロールパン

・オムレツ

・ラタトゥイユ

・コーンスープ

・いちご&マーガリン

 

 

夏野菜をたっぷり使ったラタトゥイユ。材料は、かぼちゃ、なす、ピーマン、トマト、ベーコンです。オムレツのソースとして一緒に食べてもおいしいです。

期末試験3日目、ちょっとお疲れ気味の生徒の様子も見られました。がんばっている証拠です!

暑さのせいもあり食欲が落ちがちですが、そんなときは、食べやすいものやのどごしのよいものがおすすめです。

脳のエネルギー源になるのは、ごはんやパン、めんなどの炭水化物です。

あと一日、脳のエネルギーをしっかり補給して、元気に乗り切りましょう!

6月21日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・マーボーなす

・五目スープ

・ももヨーグルト

 

 

 

マーボーなすは、みそ味がごはんにとてもよく合います。

なすはトロトロでのどごしがよく、苦手な子もぱくぱく食べることができていました。

梅雨の季節になりました。蒸し暑い日が続きますが、しっかり食べて過ごしましょう。

6月20日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・めひかりのフライ

・切干大根の酢の物

・みつばと豆腐のみそ汁

 

 

 

今日は、「愛知を食べる学校給食の日」として、愛知県産の食材をたくさん使用した献立です。

めひかり、切干大根、しらす干し、にんじん、豆腐、みつば、ごはん、牛乳が愛知県産の食材です。

「めひかり」は、蒲郡市や西尾市で獲れる10センチぐらいの魚で、目が大きくひかることから「めひかり」と呼ばれているそうです。

カリカリに揚げられたフライは、頭からしっぽまで、骨もまるごと食べることができます。

低学年の児童でも、骨を気にせず「おいしい!」とよくかんで食べていました。

愛知県は、自動車や機械で有名ですが、実は農業もとてもさかんです。

どんな食材を作っているのか、ぜひこの機会に調べてみてください。

給食掲示コーナーでも愛知県の食材について紹介しています!

6月17日の給食

 

・牛乳

・チャーハン

・水餃子入りスープ

・さくらんぼゼリー

 

 

 

 

「チャーハンやったあ!」と、久しぶりのチャーハンを楽しみにしていた児童生徒が何人かいました。

細かく切った野菜や卵がとてもきれいです。

チャーハン、といってもいろいろな作り方があります。お家で作ったことはあるかな。

給食のチャーハンは、まず釜で卵を炒めて取り出し、次に他の材料を炒めます。

にんにく、しょうがを少し入れ、コンソメやしょうゆで味付けします。

温度がしっかり上がったことを確認し、火を止めます。

炊きあがったごはん(バターを入れて炊き込んでいます)を入れ、炒めておいた卵を入れ、一気に釜の中で混ぜます。調理員さん、大仕事です!!

どのクラスも、とてもきれいに食べてありました。

 

今日の給食

 

・牛乳

・きしめん

・たこの唐揚げ

・みかんと甘夏のヨーグルト和え

 

 

 

 

たこの唐揚げを、とってもよくかんで食べている様子が見られました。

「しっかりかむと、口がよく動いて、発音もよくなるよ!」と担任の先生が話していました。

いつもはかむのが苦手な子も、かめばかむほどおいしい味がしてくるようで、よく口を動かして食べることができていました。

 

 

 

 

 

 

 

6月14日の給食

 

・牛乳

・スライスパン

・鶏肉のトマト煮

・きのこのバター炒め

・はちみつマーガリン

 

 

 

今日はとても好評で、残飯がたった300gでした。

トマト煮は、鶏肉のうま味がしっかりと出ていて、野菜も一緒にぱくぱくとすすみますね。

きのこのバター炒めはシャキシャキの食感でした。

 

 

6月13日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・ごぼう入りつくね

・小松菜のなめたけ和え

・なすのみそ汁

 

 

 

今日は、和え物の小松菜やなめたけ、みそ汁のなすやしいたけなど、幼稚部のみなさんや低学年のみなさんには、ちょっと食べにくい食材が多かったかもしれません。

「苦手!」と言いながら、がんばって食べている様子が見られました!

少しでも挑戦する姿が素敵でした。

なめたけ和えは、小松菜のシャキシャキ食感となめたけのぬるっとした食感がよく、おいしそうにぱくぱくと食べている子もたくさんいました!

6月9日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・なすみそメンチカツ

・チンゲンサイとハムの和え物

・麩のすまし汁

 

 

 

メンチカツを一口食べると、中からとろりとしたみそ味のなすのあんが出てきました。

「カツがおいしいです」と遠くから手話で教えてくれた児童がいました。とても好評でした!

さて、今日は小学部のみなさんが、午前の授業で体力テストを行いました。

シャトルランを終えて疲れ切った様子でしたが、給食はしっかり食べてくれました!

 

 

 

6月7日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・宗田かつおのおかか煮

・豚汁

・ふりかけ

 

 

 

かつおは身がやわらかく、甘辛い味付けでごはんによく合います。

ふりかけの効果もあって、今日はなんとごはんの残飯がありませんでした!

6月6日の給食

 

・牛乳

・混ぜごはん

・いかねぎ焼き

・まいたけのみそ汁

・お茶プリン

 

 

 

今月の給食目標は、「よくかんで食べよう」です。

今日は、かみごたえのあるメニューばかりです。

混ぜごはんのごぼうは、噛めば噛むほど、ごぼうの味と甘めのしょうゆ味がおいしいです。

いかねぎ焼きは、はんぺんのような弾力があります。

みそ汁のまいたけは、シャキっとした歯ごたえがあります。

それぞれの食感を楽しみながら食べることができたかな。

6月2日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・チンジャオロース

・とりだんごのスープ

 

 

 

 

小学部低学年の児童で、「ピーマンが苦手!」と初めに聞いていましたが、教室をのぞいてみると、、、

なんとぺろりと食べてありました!

牛肉がたっぷり入り、オイスターソースで味付けをしたチンジャオロースは、ピーマンが苦手な子にも好評でした!

学校の畑でも、ピーマンを育てているクラスがあります。たくさん実るとよいですね♪

5月31日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・白身魚のいろどりあんかけ

・白みそ汁

・いちごヨーグルト

 

 

 

白身魚のフライは衣に米粉を使用しているので、かむとサクサクです!

ソースは、緑の枝豆、赤、黄色のパプリカがとてもいろどりよく、味はやさしい和風味でとろみがあり、サクサクのフライにぴったりです。

今日は残飯が少なく、とても好評でした!

5月27日の給食

 

・牛乳

・マーボー豆腐

・しゅうまい

・野菜の中華スープ

 

 

 

 

マーボー豆腐は大人気です。ごはんにとってもよく合う味付けです。

暑くなってきた今の時期に、食欲が沸くメニューです!

さて、明日は体育大会。明日は、早起きし、朝ごはんをしっかり食べて登校しましょう!

朝ごはんと一緒に、お茶や牛乳など、水分もしっかり摂るようにしましょう。

練習の成果がしっかり発揮できるよう、応援しています!!

今日の給食

 

・牛乳

・ゆかりごはん

・揚げじゃがいものそぼろ煮

・麩のすまし汁

・マスカットゼリー

 

 

 

今日は、おかずがたっぷりありましたが、残飯がとても少なく好評でした!

素揚げしたじゃがいもを、他の材料を甘辛く煮た後に入れて、片栗粉でとろみを付けます。

じゃがいもがホクホクし、やさしい和風味でぱくぱくすすみます!

 

5月24日の給食

 

・牛乳

・ツイストロールパン

・クリームシチュー

・グリーンサラダ

・マーマレードジャム

・ミルメーク

 

 

旬のスナップエンドウを使用したサラダです。

かんだときに、ポリポリ、シャキシャキと音がします。甘みもあります。

食感も味も楽しめる野菜です♪

ミルメークは大人気!上手に粉を入れて溶かすことができたかな。

5月23日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・ハンバーグ

・粉ふきいも

・まいたけのみそ汁

 

 

 

ハンバーグは大好評!

教室で余ったハンバーグを「おかわりしたよ!」と教えてくれた児童がいました。

暑くなってきましたが食欲を落とさず、体調万全で体育大会を迎えてください!

5月20日の給食

 

・牛乳

・あいちの米粉パン

・キャベツ入りメンチカツ

・シーフードサラダ

・大豆のトマトスープ

・りんごジャム

 

 

今日は、米粉が入ったパンです。

もちっとした食感で食べやすく、幼稚部のみなさんもパクパク食べていました。

今日の午前は体育大会の予行練習でした。がんばった体に、給食でエネルギー補給です☆

もうすぐ本番!楽しみです!

5月19日の給食

 

・牛乳

・ポークカレー

・フルーツヨーグルト

・福神漬け

 

 

 

 

今日は豚肉のカレーライスです。大好きなカレーライスは、あっという間に食べ終わりましたね。

カレーライスでパワーを付けて、給食の後は全校のみなさんでグランドの大掃除です!ファイト!

5月17日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・さわらの照り焼き

・かぼちゃの煮物

・なすのみそ汁

 

 

 

中学部、高等部生徒が、「テスト終わったー!」とほっとした顔で給食を取りにきました。

今日は中間考査一日目。午前中しっかり使った脳のエネルギーを、給食で補います!

そして、明日に向けてがんばりましょう(^^)/

さて、今日はさわらの照り焼きです。魚が苦手な小学部児童もがんばって食べていました。

しょうゆと酒、みりん、砂糖の下味につけたさわらをオーブンで焼きました。

しっかりと味が浸み、ほんのり甘く、ごはんによく合う味付けでした。

5月12日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・さんまのみぞれ煮

・ほうれん草としめじのごま和え

・大根のみそ汁

 

 

 

給食の前に、小学部の児童が「魚は苦手!」と話していたので、教室を見に行くと、、

なんと、ペロリと食べていました!

今日の魚は、さんまです。身が柔らかく、甘辛味でとても食べやすかったですね。

きのこが苦手な子もいましたが、じーっと見ながらパクっと挑戦していました!

今日はたくさん残ってくるかな、と心配していましたが、どのクラスもよく食べてありました!

5月10日の給食

 

・ごはん

・えびカツ

・そえ野菜

・コーンたまごスープ

 

 

 

 

今日のコーンたまごスープは、コンソメ味です。

たまごスープは、和風だしでもとりがらだしでもおいしいですが、今日の味付けも好評でした!

スープに片栗粉で少しとろみを付けた後たまごをそっと入れると、とてもきれいに仕上がります。

5月9日の給食

 

・牛乳

・たけのこごはん

・コーンしゅうまい

・豆腐とにらのすまし汁

・プリン

 

 

 

春を感じるたけのこごはんは、やさしい味付けでとても好評でした。

たけのこは、今が旬です。

米ぬかや米のとぎ汁、赤唐辛子と共に、皮ごとじっくり吹きこぼれないよう下茹でする工程が大変ですが、春になるとやっぱり食べたくなりますね。

4月28日の給食

 

・牛乳

・中華丼

・わかめスープ

・こどもの日の日向夏ゼリー

 

 

 

 

今日は、9品目の具材を使った中華丼でした!

野菜はやわらかく、あん全体がとろりとしていましたので、野菜が苦手な子でもパクパク進みました。

さて、5月5日は「こどもの日」。

今日のデザートには、「こどもの日」にちなんだクイズが書かれていました!分かったかな?

「こどもの日」と言えば、こいのぼり、かぶと、しょうぶ湯、ちまき、かしわもちが浮かびますが、実はそれぞれに意味があります。

どんな意味があるのか、調べてみるのもおもしろいですね。

 

4月27日の給食

 

・牛乳

・クロスロール

・和風コロッケ

・そえ野菜

・トマトスープ

・大豆チョコクリーム

 

 

サクサクのコロッケを食べてみると、しっとりとしたじゃがいもと、ときどきシャキッとした食感があります。

シャキッとしたものの正体は、、、、

「れんこん」。

今日は、愛知県愛西市産の「れんこん」が入ったコロッケでした。

トマトスープは、野菜たっぷりです。

野菜が苦手でも、スープに入れると食べることができる子が多いです!

やさしい味付けで、体も心も温まります。

 

4月26日の給食

 

・牛乳

・梅しらすごはん

・うずら卵のスコッチエッグ

・鶏肉と白菜のスープ

 

 

 

 

「肉団子の中からうずら卵が出てきてびっくり!おいしかったよ!」と中学部生徒が話してくれました。

スコッチエッグとはイギリスの料理です。茹でた卵をひき肉で包んで、焼いたり揚げたりします。

スープは、野菜が柔らかく、鳥がらだしの優しい味がしました。

「おいしい」といっておかわりしている児童もいました。

 

4月25日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・さばの塩焼き

・切干大根の煮物

・なめこ汁

 

 

 

今日は「さば」です。「さば」は、体をつくるタンパク質や血液をつくる鉄が豊富です。

また、魚特有のEPAやDHAが豊富で、血管や血液の状態をよくする働きがあります。

1年生の教室をのぞくと、食べるのに少し時間がかかっていました。

ぜひ、魚も好きになって、積極的に食べてほしいです!

4月22日の給食

 

・牛乳

・ロールパン

・カレイのフライ、タルタルソース

・カラフルサラダ

・コンソメスープ

・マーガリン

 

 

厚めのカレイのフライは、衣がサクサクで中はしっとりやわらかく、とても食べやすいです。

サラダは赤、黄、緑といろどりがよく、食感はシャキシャキとしていて、ぱくぱく食べられます。

暑かったり涼しかったり、気温の変化が大きいこの時期ですが、いろいろなものをしっかり食べて元気に過ごしましょう!

4月21日の給食

 

・牛乳

・五目ラーメン

・ぎょうざ

・蒲郡みかんゼリー

 

 

 

 

「ラーメンが楽しみ!」と食べる前に話してくれた児童がいました。

小学部1年生のみなさんは、幼稚部のときより麺の量が多くなっていますが、ぺろりと一人前を食べることができたようです!

ゼリーもぎょうざも大人気で、今日は残飯がとても少なかったです。

4月20日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・肉じゃが

・しらす入りつみれのすまし汁

・味付けのり

(※写真にはありませんが、1つずつ付きました)

 

 

今日の肉じゃがは大好評!

大きく切ったじゃがいもに味が浸みて、ほくほくとしていました。

味付けのりをパリパリとそれだけで食べる子もいれば、ごはんと一緒に食べる子もいました。

今日はごはんの残飯がとても少なかったです!

4月19日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・豆腐ハンバーグ和風ソース

・白みそ汁

 

 

 

 

さっぱりとした豆腐ハンバーグにたまねぎ、マッシュルームの和風ソースをとろりとかけました。

優しい味付けで、パクパクすすみますね。

今日は、白みそ汁の予定でしたが、合わせみそのみそ汁に変更しました。

米みそと豆みそを混ぜました。

米みそは、大豆を米麹で発酵させるみそで、色は薄く、味は甘めです。

豆みそは、大豆を豆麹で発酵させるみそで、色は濃く、味は濃いめでうま味があります。

「みそ」といってもいろいろな種類のみそがあり、混ぜて使うとまた違ったおいしさになります!

4月18日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・タラのみそマヨ銀紙焼き

・かきたま汁

・もものタルト

 

 

 

みそとマヨネーズは意外な組み合わせですが、淡白なタラの味とよく合い、ごはんがすすみますね。

かきたま汁は、にらの緑、にんじんのオレンジ、卵の黄色がいろどりよく、とてもきれいに仕上がりました。

 

 

4月15日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・春巻き

・バンバンジーサラダ

・チンゲンサイのスープ                                         

4月14日の給食

 

・牛乳

・ミルクロールパン

・ポークビーンズ

・コールスローサラダ

・いちごジャム

 

 

 

今年度初めてのパンです!

小学部1年生のみなさん、中学部1年生のみなさんは、昨年度に比べてパンの規格が大きくなっています。

全部食べることができたかな。

サラダは、黄緑、黄色、赤、ピンクといろどりがよく、おいしそうに仕上がりました。

ポークビーンズは豚肉、大豆、野菜がたっぷりで、一杯で栄養満点です!