学校ブログ

第3学期始業式

 冬休みに「好きなこと」や「もっと知りたいこと」「もっとやってみたい」と思うことが、見つかったと、子どもたちから聞くことがきました。ぜひ、家族や友達、先生に伝えて、好きなことを更に深めたり、広げたりして下さい。3学期は短いですが、一日一日を大切に過ごしましょう!

中学部 二学期最後の部集会

終業式後の部集会の様子です。

「考えることは楽しい」をテーマに皆でクイズに挑戦したり、冬休みの過ごし方について学んだり、二学期を振り返ったりしました。

集会の最後には、合同生単で作成したカレンダーが各クラスに贈呈されました。

気がつくと、あっという間に2023年も年の瀬です。

冬休みも体調管理をしっかりして、始業式で元気にお会いしましょう。

皆さん、良いお年を〜

 

小学部 生活単元学習「冬」part.3

冬の学習の中で、サンタクロースのお手伝いとして「おもちゃの点検」や「プレゼント探し」をしていました。プレゼントの準備も整い、いよいよサンタクロースが来てくれることになり、みんな大喜び!!

サンタクロースに、好きな動物や食べ物について質問したり、一緒に写真を撮ったりして素敵な時間を過ごしました。最後に、光遊びで使用した「光るおもちゃ」をプレゼントにもらいました。キラキラした光を嬉しそうに見ていました☆彡

高等部 家庭 ピザパーティを開催!

 2学期最後の家庭の授業で、ピザパーティを開きました。種から育てた大根葉、水菜、小松菜、パクチーを収穫して、ピザにトッピングしました。前回のパン作りの要領で、生地も手作り!招待状を作成し、お誘いした先生方とシャンメリーで、かんぱーい!

第2学期終業式

 校長先生のお話では、SDGsや恐竜、ピアノの合計6名人の紹介がありました。発表している名人たちは、目がキラキラしていて、とてもステキでしたね。「SDGs戦隊」はこれからも地球を守ってくれることでしょう。みんなも戦隊に続こう!校長先生が、得意なことができるコツの一つとして「好きなことを見つけること」と教えて下さいました。17日間の冬休みだからこそ、できることにいろいろ挑戦してみましょう!

高等部 SDGs研究はまだまだ続く。(フェアトレード&子ども食堂マップ、コンポストでチューリップ作り)

 一宮市のフェアトレードマップと愛知県(一部)の子ども食堂マップを作成しました。県内にたくさんあって、SDGsの取組が普及していることを実感できました。また、コンポストでできたたい肥を畑の土と混ぜて、チューリップの球根を植えました。きれいに咲く日が楽しみです。

高等部 体育 バレーボール大会

バレーボールの最後は、生徒vs先生の試合で締めくくりました。生徒が「ぜひ!先生たちと試合を!」と挑んできましたので、失礼のないように正々堂々と相手になりました。両者共にチームワークよくボールをつなぎ、接戦となりました。結果は…。まだまだ負けてられませんよ!

高等部 生活単元学習(家庭) 調理室の整理

 先日の大掃除の続きで、ついつい、調理室まで整理をしてしまいました。煩雑になった各調理器具の取扱説明書を調理台の引出しに見付け、「これでは分かりにくい!」とファイリングしました。インデックスも付けたので、すぐに確認できるようになりました。ありがとう。日々、気づきと工夫で、整理上手になりました。学習が活きて、自分の家の片づけもするようになった生徒もいるそうですよ。

一宮市消防音楽隊コンサート

 アンコール曲を含めて8曲、「REIWAキラキラ⭐︎」のメドレーでは15曲もの演奏をしていただきました。体育館いっぱいに響き渡るリズムを振動や音楽隊の方の表情や動きからも、全身で感じ取ることができました。リクエスト曲がかかった時の生徒のうれしそうな表情、友達と一緒にリズムを取る姿など、本当にステキなひとときでした。次回の演奏会が今から楽しみです。

幼稚部餅つき会

お正月に飾る 「かがみもち」を作りました。

もち米が蒸しあがるにおいをかいだり、もち米がお餅になっていく様子を見たり、つきたてのお餅を長く伸ばしてみたり、目で手でにおいで餅を楽しみました。

幼稚部 劇の発表会

先日、劇発表会がありました。役になりきり、大きな声でせりふを言ったり歌ったり、とても素敵な劇と歌を発表することができました。

みんなで練習してきた劇の発表をお家の人に見てもらって、子供たちもひとつ大きく成長しました!

寄宿舎 ウィンターフェスタ

 12月14日(水)、15日(木)ウィンターフェスタを行いました。舎生はそれぞれ係に分かれて、この日に向けて準備を進めてきました。

 

1日目はクリスマスの賑やかな雰囲気の中、豪華な夕食を堪能しました。

 

 2日目はダンスゲーム、宝探しをして熱い冬のひとときを過ごしました。

高等部 大掃除

 教室掃除後、音楽室、図書室、更衣室、生徒会室、被服室、調理室の掃除をしました。調理室では。調理台下にどんな調理器具があるのか一目で分かるように、写真カードを作成し扉に貼りました。使った後は、元の場所に戻して下さいね。家の大掃除も、頑張りましょう!

小学部 生活単元学習「冬」part.2

先回に引き続き、サンタクロースからみんなへ手紙が届きました。

『みんなに配ろうと思っていたプレゼントを、どの箱に入れたのか、忘れてしまいました衝撃・ガーン

そんなサンタクロースのお手伝い第2弾として、『プレゼント探し』をしました。

3グループに分かれ、三つのヒントを手掛かりに、たくさんの箱の中からプレゼントの入った箱を探しました。友達や先生と「これかな?」「あれかな?」と協力しながら探し、どのグループも無事に見つけることができました。

小学部 トヨタ見学会

12月8日(金)にトヨタ会館へ行きました。

午前は、ろう学校出身のトヨタ社員の方に、「仕事をする上で大変なことは何ですか」「新しい自動車はどうやって考えていますか」など、考えてきた質問をしながら交流しました。交流会のあとは、燃料電池を用いたラジコンの操作を体験しました。

午後は、展示場内の見学をし、燃料電池車の「MIRAI(ミライ)」に乗ってみたり、最新車両(販売価格はなんと2500万円!)の機能に驚いたり、数々の車に興奮の連続でした。その後は、トヨタアスリートの選手(パラ陸上)と交流し、パラリンピックのメダルを触らせていただいたり、義足を持たせていただいたりと、貴重な経験をすることができました。

 

小学部 総合的な学習の時間 いちろうタイム「出前授業」

一般社団法人 和食文化国民会議の講師の方をお招きして「和食」についての出前授業を行いました。和食の特徴や味の基本となる「だし」について学びました。実際に、昆布・鰹節・煮干しを煮だした「だし」を試飲し、においや味を確かめました。「だし」を入れたみそ汁と入れないみそ汁を飲み比べし、「だし」を入れるととても美味しいことが分かりました。

小学部 生活単元学習「冬」

12月より、「冬」の学習が始まりました。

サンタクロースのお手伝い『おもちゃの点検』と称し、光遊びをしました。

天井や壁に散らばる電飾を見たり、大小のサンタクロースを探したり、テントの中でいろいろな光るおもちゃで遊んだりと、いろいろな光を堪能しました。

20分放課は、他のクラスの友達も遊びに来て、みんなで遊びました。

【合同生単】↓

【20分放課】↓