学校ブログ

10月26日の給食

 

 

 

・栗おこわ

・牛乳

・高野豆腐と豚肉の炒め煮

・うずら卵のすまし汁

・蒲郡みかんプチゼリー

 

食欲の秋です。ここ数日の残飯はとっても少ないです。

栄養教諭さんや調理員さんたちがとても喜んでいます。

残さず食べてくれてありがとうございます!

さて、食レポカードがたくさん届きましたので、抜粋して紹介します!

「栗おこわはすごくおいしかったです。大好きです。」

「ごろごろ栗が入っていました。お腹いっぱいになりました。」

「栗おこわはもち米が入っているから、もちもちしておいしかったです。」

「食べながら秋を感じました。」

などなどたくさんの感想をいただきました。ありがとう!

10月25日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・鶏のから揚げ

・キャベツの塩昆布和え

・きのこ汁

 

 

 

唐揚げは大人気のメニューです!

「おいしかった!」という感想をたくさん聞きました。

「にんにくが入っているのかな、と思いました。」と話してくれた子がいました。

その通り!にんにくとしょうが、しょうゆ、酒に漬け込んで下味を付けました。

外はカリっとしていて、中はジューシーな唐揚げ、とてもおいしいですね(^^)

10月24日の給食

 

・牛乳

・きのこのハヤシライス

・れんこんの和風サラダ

 

 

 

 

 

今日のハヤシライスは、3種類のきのこが入っていました。何が入っていたか、分かりましたか。

4年生からの食レポカードを紹介します。

「きのこのハヤシライスにきのこがたっぷり入っていました。えりんぎとマッシュルームとまいたけが入っていました。秋を感じました。」

3種類のきのこ、大正解です!きのこがおいしい季節になりましたね。

今日は、残飯がたった400gで、大変好評でした。

PTA講演会

10月19日に、3年ぶりにPTA講演会が行われました。今回は聴覚・ろう重複センター藤の武田太一様に「子供たちの社会自立・社会参加を支えるために」というテーマでお話をしていただきました。

「大人としての役割、子供が自分でやれること、子供同士で経験して学ぶことがあると思うが、大人が必要以上に手出ししていないか注意が必要」「聞こえないけどできることはたくさんある、手話で話すところだったり、聞こえないから工夫していることなど子供たちはよく見ているので、常に見られていることを意識して仕事をしている」など、多くの内容を具体例を交えて、分かりやすく説明してくださいました。

 

10月21日の給食

 

・牛乳

・ズルズルカレーソフトめん

・大学芋

 

 

 

 

 

今日は、小学部6年生児童が考えたメニューです!

小学部5・6年生対象の「わが家の愛であ朝ごはんコンテスト」の応募献立で、夏休みにお家で考えて実際に作ったそうです。

料理名は、「ズルズルすえるきしめん」。

給食の「冬瓜カレー」を思い出して、「カレーきしめん」として材料を考えました。

愛知県の冬瓜を使用したり、トッピングに糸切唐辛子、ごぼうチップ、半熟卵をのせたりするなど、アイデア満載です!

給食では、きしめんをソフトめんにアレンジしました。

中学部、高等部のお兄さんお姉さんが、直接感想を伝える様子も見られました。

今日はとてもたくさんの食レポカードが届いています。

「とうがんがやわらかくておいしかった!食べるととけてしまうぐらいでした。」「ごぼうチップスがカリカリしておいしかった、おかしみたい。カレーとよく合っていておいしかった。」「うずらたまごが入っていておいしかった。」「ずるずるしながら食べました!」「汁が服にとびそうでした!」「楽しみにしていました!」「お友達が考えたメニューなので、苦手な野菜もおいしかった。」

学校の掲示板でも紹介します♪

給食の後、「給食のメニューを、考えてみてもいいですか。」と質問を受けました!ぜひ、食べてみたくなるような、おもしろわくわく献立、考えてみてください♪ いつでも募集しています(^^)/

クリーン大作戦

今日の5時間目はクリーン大作戦。小学部から高等部まで全員でグラウンド清掃をしました。

最初は緊張気味だった小学部の児童も、優しく教えてくれる高等部や中学部のお兄さんお姉さんのおかげで、楽しく活動ができました。

合同生単の様子

今日は、みんなでジェンガで遊んだ後、大根の水やりをしました。

ジェンガは今まで遊んだことがない人もいて、大盛り上がり。崩れるたびに笑い声がわきあがっていました。

大根もしっかり育っていることを確認して、みんなで水をあげることができました。大きな大根ができるのが、今から楽しみです。