カテゴリ:小学部の様子
小学部 推し
5、6年生の発表が始まりました。順番は、自由です。週末に準備をした友だちの「好きなこと」は、「サッカー」でしたね。クラブチームに所属して練習を頑張っていることやルールに関するクイズなどをプレゼンテーションソフトを使って、丁寧に伝えることができました。放課には、みんなで「サッカーしようぜ!」ですね。
小学部 バランスボール教室
自立活動の一環として、バランスボール教室に参加しました。
楽しいバランスボール遊びをとおして、体幹を意識したり、よい姿勢のコツをつかんだりと、自分の体と向き合う良い経験となりました。
笑顔で取り組んで、心も体も緊張がほぐれたひとときでした。
小学部 推し
二人の先生から発表がありました。一人目の先生は、「国際交流」。日本の常識が世界では常識ではないことがあるということで、世界共通言語の英語を積極的に学習しているそうです。二人目の先生は、新潟県について。◯✖️クイズの答えは、全て◯。新潟県の素晴らしさを教えていただきました。
小学部 生活単元学習「秋」~さつまいもほり~
生活単元学習は、『秋』の学習に入りました。
秋の食べ物と言えば…で、畑で栽培していたさつまいもをほりました。
今回は、さつまいものつるでくじ引きをして、「さつまいもにつながっているのかな?」を考えながらつるをたどってほりました。
今年も、大きなさつまいもがたくさん採れて、豊作でした。
少しねかせたら、調理して食べてみたいと思います。
今年は、どんな調理をしようかな? これからの学習で、みんなで考えます。
小学部 朝会
後期児童会、最初の朝会でした。①後期児童会の計画、②月訓、③ありがとうカード、④トイレの使い方の話がありました。計画は、廊下の掲示板に貼ってあるので、部集会、朝会、なかよし集会、委員会、クラブの予定を確認してください。
月訓は、「ロッカーや机の中の整とんをしましょう」です。家でもしっかり、整とんしましょう。
ありがとうの気持ちをぼしゅうします。カードに書いて、ポストに入れてくださいね。
トイレットペーパーのはしを落としてしまったら、拾って流しましょう。
小学部 生活単元学習「のりものにのって でかけよう」一宮地域文化広場
これまでの学習のまとめとして、地域文化広場に行ってきました。
電車に乗り、バスに乗り、プラネタリウムを目指しました!
バスターミナルではゆっくりとバスを見ることができました。
「赤と白の名鉄バスに乗るんだよ~!」と学習してきましたが、
当日はなんと黄色の名鉄バス!特別なラッピングバスでした。
黄色のバスに乗ろうとしたら、「違うよ~!」と必死に否定する子どもたち・・・。
路線番号を見ることも大切だと身をもって体験しました。次回は路線番号も学習して、出かけようね。
ハプニングありの、楽しい校外学習となりました。
小学部 推し4
子どもたちから、「次の発表は、いつ?誰?」と、楽しみにしている声が聞こえます。続いての推しは、「ものづくり!」編み物、刺繍、折り紙など、かぎ針や刺繍枠などの道具やかわいい作品を見せていただき、みんな詰め寄って見たり、詳しく聞いたりしていました。
小学部 音楽の初めは「エビカニクス」
音楽の初めに「エビカニクス」を踊っています。「エビ!」、「カニ!」のところは、元気よく、声も出しましょう!
生活単元学習「のりものにのって でかけよう!」校外学習に向けて
校外学習に向けての学習をしています。
電車とバスを乗り継いで行きます。
電車の経験は毎年ありましたが、路線バスの経験がほとんどない子どもたち。
バスってどこから乗るのかな?
何色のバスに乗るのかな?名鉄バスは赤と白のバスですよ~!
最後は目的地のプラネタリウムを再現して、光を眺めました。
来週からは、お金の支払いの練習を始めます。
無事に目的地に行けるように、がんばりましょうね。
小学部 生活単元学習「のりもの」
乗り物の学習もいよいよ大詰めとなってきました。
”今まで学習した乗り物を学校の中で探そう!”
ということで、実物やおもちゃ、絵など、学校内を歩いて乗り物を探す『のりものビンゴ』をしました。
外で探していると、空から音が… ヘリコプターを見つけた日もありました。
お目当てのものがある場所が分かると、小走りで行って「あったー!」と、大きな声で先生に見つけたことを伝えることができるようにもなりました。
小学部 修学旅行
5、6年生が、奈良、京都へ修学旅行へ行きました。部主事の先生からのウルトラクイズ最終問題を見事、突破し、出発式では、家の方にしっかりあいさつできました。お土産話が楽しみですね。
草刈り
校務支援員さんに学級園の草刈りをしていただきました。ありがとうございます。
小学部 教育実習生とお別れ会
実習の先生とじゃんけん列車やハンカチ落としをして、たくさん楽しむことができました。手作りチューリップの花束と、メッセージカードをプレゼントしました。また、会える日を楽しみにしています。ありがとうございました。
小学部 朝会
明日から修学旅行へ行く5、6年生から、「行ってきます」の挨拶がありました。お土産話が楽しみですね。
小学部 体育 バスケットボール
先週から試合が始まりました。作戦タイムでは、実際に動きを確認しながら、活発に話し合って、次の試合に臨んでいます。ストリートボールの選手の方と一緒にプレーをし、迫力満点のゴールにみんな大興奮!たくさんパワーをいただきました!
小学部 推し3
本日の推しは、ディズニーランドです。お得な行き方を聞くことができましたね。時間やお金は、大切ですね。
小学部 推し2
2人目の先生は、「SASUKE」を見ること!まずは、動画をみんなで見ました。みんな、「がんばれ!」「おしい!」など、前のめりになって見ていました。見るだけでドキドキ、ワクワクして自律神経の働きがよくなりますね。好きな理由は、次回のお楽しみです。
小学部 修学旅行に向けて
太秦映画村のアトラクション「刀でGO!」の体験練習をしました。放課に1組の友達も体験し、盛り上がっています。
小学部 後期児童会選挙
後期も、児童会役員を中心に、全員で楽しい学校生活をつくっていきましょう!
小学部 推し
給食後の放課を使って、推しの紹介をすることになりました。まずは、先生からということで、好きなアニメについての話がありました。推しを聞くと、新たな世界観が広がりますね。
小学部 生活単元学習 のりものランド②
のりものランド②では、船、飛行機、電車、バスなど、運転してもらう乗り物たちに乗って遊びました。
飛行機になりきって飛んだり・・・
船に乗ってロープを手繰り寄せて進んだり・・・
電車に乗って、電車の運転席からの動画を眺めて乗っている気分を味わったり・・・
2週にわたって行ってきた「のりものランド①②」は、今週でおしまいです。
「来週はのりものランドある?」「来週は何するの?」と、聞いてきてくれる子もいました。
次回は何かな・・・?お楽しみに☆
小学部 心も体もスッキリ!
朝の会後、みんなで一緒に体を動かし、頭もスッキリ!笑顔も素敵です!
小学部 選挙運動開始
来週の選挙に向けて、演説が始まりました。「楽しい学校生活について具体的に教えてください」など、質問もありましたね。しっかり、具体的な政策を考えておきましょう。
小学部 修学旅行に向けて
先日、修学旅行へ行った中学部の先輩が、絶対に晴れる「てるてる坊主」を教室に持って来てくれました。ありがとうございます。お土産話を楽しみにしていてくださいね。
小学部 生単 のりものランド①
生活単元学習では「のりもの」について学習しています。
車、飛行機、船・・・など、いろいろな乗り物がありますが、自分が運転できる乗り物って何だろう?ということで、『のりものランド』を開園しました。
自分で乗りたいものを選び⇒係員にあいさつをして(乗りたいものを言って)⇒リストバンドを見せて⇒乗る
この流れができて、やっと乗り物に乗れます!
みんなたくさん乗って、楽しめました。
次はのりものランド②も予定しています。お楽しみに☆
小学部 児童会、委員会
前期最後の児童会では、9月の月訓についての様子確認や、次回のなかよし集会の遊び決め、後期の児童会へ引き継ぐことなどを話し合いました。委員会では、みんなで協力して廊下掃除を頑張りました。
小学部 音楽 ロック マイ ソウル
『ロック マイ ソウル』の三つの旋律を、歌や動き、楽器演奏で重唱しました。みんな、ノリノリです。
小学部 朝会
教育実習生の紹介がありました。3週間、たくさんお話しをしましょうね。
小学部 音楽 「さんぽ」
「さんぽ」の曲に合わせて、ドレミプレートを鳴らしています。
小学部 いちろうタイム(総合的な学習の時間) 夏休みの探究発表
夏休みに行った探究について報告会をしました。1学期の考察を実証するために行った材料の量を変えての実験や博物館での実地調査など、全員、素晴らしい報告でした。新たな疑問解決やまとめも楽しみです。
小学部 なかよし集会 だるまさんがころんだ
児童会企画で、20分放課に「だるまさんがころんだ」をしました。鬼が振り向いた瞬間、みんな、思い思いのポーズで「ピタッ」と、止まっていました。わずかに動いて鬼から名前を呼ばれてしまった友達が出ると、助けに行くためにみんなの進み具合が早まりましたね。
小学部 体育 バスケットボール
2学期最初の体育は、バスケットボールです。まずは、ドリブルとパスの練習をしました。ゲームをするときに、ボールをゴールまで素早く運ぶことができるように、周りの様子にも気を付けてドリブルの練習をしました。2時間目の学習では、ストリートボールで活躍されている選手の方に来ていただきました。校内でお会いしたときには、うまくなるためのポイントなど、いろいろ質問してみましょう。
小学部 修学旅行に向けて
第ニ学期始業式のあと、5、6年生は修学旅行のしおり作りをしました。早速、ワクワクする楽しみなことが増えましたね。
小学部 出校日
部集会では、みなさんの元気な笑顔であふれていました。2学期始業式のあとは、「こおりおに」をして、遊ぶことに決まりました。学校に行きながらではできなかった思い出も、たくさん教えてくれました。残り9日間!健康と安全には十分注意して、学校に行きながらではできないことをやってみましょう!
小学部 学級園の様子
毎日、暑い日が続いていますね。学級園は、周囲の雑草も元気です。持ち帰ったアサガオやインゲンマメの世話もしていますか?夏野菜をバランスよく食べて、元気に過ごしましょう!
小学部 ワックスがけ
みなさん、元気に過ごしていますか?夏休みに入って一週間が経ちました。先生たちは、7月26日(金)小学部の教室と廊下のワックス掛けをしました。ピッカピカになったので、8月23日(金)の出校日を楽しみにしていてくださいね。古くて使い勝手がよくなかった掃除道具も、新しくしましたよ!
小学部 部集会
第一学期終業式後に、部集会がありました。夏休みは、交通安全や水の事故などには十分気を付けて、それぞれの目標に向けて充実した日々にしましょう。小学部は8月23日(金)が出校日です。9月2日(月)第2学期始業式の小学部朝会で行う「みんなであそぼう!!」での内容も考えておいてくださいね٩(^‿^)۶
小学部 調理実習「夏野菜のピザづくり」
7月16日(火)2時間目、3時間目に自分たちが育てた夏野菜を使用して、ピザ作りをしました。
『野菜を洗う』『野菜を切る』『ソースを塗る』『好きな野菜を載せる』『チーズを載せる』『トースターで焼く』の順序に沿って作りました。最後に、後片付けや食器洗いにも取り組みました。
小学部 音楽 富士の山
歌詞に合わせて、カードから頭を出したり(♩頭を雲の上に出し)、太鼓を叩いたり(♩雷様を下に聞く)、日の丸の旗を振ったり(♩富士は日本一の山)しました。一人ずつの発表では、全身を使って、表現を楽しむことができました。
小学部 生活単元学習 ピザをつくるれんしゅうをしよう!
7月16日(火)の調理実習で、畑で育てた
ミニトマト、ナス、ピーマン、ズッキーニを使ってピザを作ります。
野菜を洗う係、切る係を決めた後に、ピザを作る練習をしました。
生地にトマトソースを塗って、、、
自分がピザにのせたい野菜を選んで、のせて、、、
最後にチーズをのせて、トースターで焼いて、完成!
ピザ作りが、たのしみですね。
小学部 委員会
月訓「気になる本を探して、毎日、たくさん本を読もう」に合わせて、おすすめ本の紹介カードを書きました。どんな本が紹介されるか楽しみですね。
小学部 生活単元学習 「夏祭り お店屋さん」
7月8日(月)、9日(火)に重複学級で夏祭りのお店屋さんを開きました。
『魚釣り屋さん』『射的屋さん』『かき氷、ジュース屋さん』の3グループに分かれて、
グッズの作成、準備、接客の練習をして、いざ本番!
二日間ともたくさんのお客さんが来てくれました。
忙しいけれど、真剣に笑顔で店員さんに取り組むことができました。
↑『魚釣り屋さんチーム』
↑「射的屋さんチーム」
↑「かき氷 ジュース屋さんチーム」
小学部 音楽 ♪おばけなんてないさ♪
♪おばけなんてないさ♪では、「おばけなんてない」と思いながらも、どこかにいるかもしれないという気持ちを表現した曲を楽しもうということで、夜になったら寝ようゲームをしています。
曲が流れている昼間は、みんなで元気に動き、曲が止まった夜は、寝ます。
みんなと遊びたいおばけは、起きている子を探しにきますが、みんなは寝ています…
寝ているけども、おばけは見てみたい… そんなスリルを味わいながら楽しんでいます。
小学部 朝会 読書週間、生成AIについて
読書週間中です。外は猛暑なのです、涼しい教室で、木になる本を読んでみましょう。木になる本では、ありませんよ(笑) 生成AIについては、正しい使い方を心がけましょう。分からないことがあったら、家の人や先生に聞きましょう!
小学部 音楽 ばななのおやこ
「ばななのおやこ」では、腰みのを身に着け、速くなっていく歌に合わせて、楽しく歌っています。
歌に合わせて、ノリノリで演奏もしています!
小学部 朝会
6月の月訓の反省と7月の月訓の発表がありました。6月の月訓「しっかり掃除をして学校をきれいにしよう」は、引き続き取り組んでいきましょう。夏休みに入る前に、教室のロッカーなど自分の身の回りも整理していきましょう!
7月の月訓は、「気になる本を探して毎日、たくさん本を読もう」です。図書室やなかよし文庫(小学部廊下)、教室の本など、いろいろ読んでみましょう!
小学部 算数 かたち
「形」の学習のまとめとして、◯△⬜︎のなぞり書きやスタンプをして、オリジナルバッグを作りました。同じ形でも大きさや、色、配列で、一人一人の思いを表現できました。乾燥後、先生がアイロン掛けをしてから使えるようになるので、楽しみに待っていてくださいね。
小学部 お楽しみ音楽会 ワークショップ
お楽しみ音楽会の一環として、打楽器アンサンブル”ハッチポッチクインテット”の方々が、ワークショップをしてくださいました。
いろいろな楽器に親しみ、楽しく音やリズムを味わえる活動で、どの子もキラキラしていました。
明日は、いよいよ本公演です。どんな音楽に触れられるのか、楽しみですね。
午後は、楽器体験会もしました。見たことのない楽器もあり、いろいろな楽器を体験できました。
小学部 音楽 「クラップフレンズ」
強弱を表す記号と友達との速さを意識して、ハンドクラップを楽しみました。今にも聞こえてきそうです!来週の「お楽しみ音楽会」も楽しみですね。
小学部 音楽 「マルセリーノの歌」合奏
友達のパートの速さや旋律を意識して演奏しました。