学校ブログ

えんそくに いったよ!

ばすに のって なごやこうすいぞくかんに いきました。

いるかや しゃち、べるーが、かめや ぺんぎんなど、いろんな うみの いきものを みました。

いるかしょーでは、いるかが じゃんぷすると、「すごーい」と はくしゅを たくさん していました。

おうちの ひとに つくってもらった おべんとうを、おともだちと いっしょに うれしそうに たべていました。

えんそくの おもいでが いっぱい できました。

 

高等部 美術 学習発表会のポスター作り

 「学校からのお知らせ」にも掲載されている、あのポスターの制作様子です。ポスター制作の単元で、「この時期に描くなら、学習発表会しかないでしょ!」と取り組みました。HPに貼られた自分の絵を見て、最高のアピールになったとご満悦でした。

高等部 総合的な探究の時間「SDGs」

 学習発表会での舞台発表に向けて、各グループ(人権、社会生活、自然環境)での発表練習が始まりました。来週から、舞台発表も始まります。今までの実践を分かりやすく伝えることができるように、昨年度の反省もいかして練習しましょう。

合同生単 いもほり

合同生単で さつまいもをほりました。

なんと!!全部で42本もありました。大きいおいもや、細長いおいも。いろいろあって楽しかったね。

調理実習でなにをつくろうかな??楽しみですね。

いもほりを したよ

ぞうぐみと ぱんだぐみで いもほりを しました。

「よいしょ、よいしょ」みんなで ちからを あわせて つるを ひっぱって、いろんな おおきさの さつまいもが とれました。

中学部1,2年生野外活動2日目

野外活動2日目です。天候に恵まれ、2日目も元気に活動できました!魚つかみは、最初は苦戦していましたが、徐々にこつをつかんで両手で魚をGETです。内臓も出せるようになり、串さしも上手にできるようになりました。 

五平餅は、エゴマのたれを塗り、いただきます。エゴマの説明も受けました。飛騨地方ならではです。

そして昼食に、魚、五平餅、笹寿司をおいしくいただきました。

<魚つかみ>

 

<五平餅・昼食>

<退所式>

中学部1,2年生野外活動1日目

中学部1,2年生は、岐阜県高山市に野外活動に行き、普段体験できない経験をしてきました!地元の人や自然とふれあい、飛騨の食べ物をおいしくいただきました。

<飛騨位山ハイキング>

<さるぼぼ作り>

<夕食>

 

中学部 保健体育 バドミントン

 シングルスのリーグ戦が始まりました。AリーグとBリーグで2人ずつ入替があります。友達の動きを見て研究し、スピードの緩急や変化のあるショット、すばやいフットワークで戦術を磨いていきましょう!お互いに高め合うのです!それが、スポーツの神髄(熱盛!)

高等部 生徒総会

 前期生徒会役員からの引継ぎ、後期役員からの所信表明、後期の生徒会目標と月訓、委員会活動と部活動の報告がありました。前期役員の反省をしっかりと受け止め、その反省を生かしていくのが後期の役員の役目です。3月になって、同じ反省で終わらないように、一日一日意識しながら、充実した学校生活にしていきましょう!高等部を任せましたよ。よろしくお願いします。

一宮サウスライオンズクラブの方から映画のプレゼント

 「咲む(えむ)」という、聴覚に障害のある主人公が、障害をしっかりと受け止め前向きに生きる様子を描いた映画を見させていただきました。卒業を控えた高等部3年生の生徒にとっては、特に身近なこととして見ることができたと思います。どんなことにも前向きで一生懸命に取り組む姿がステキでしたね。高等部3年生の司会も完ぺきでした。任せてよかったです。

高等部 家庭基礎 幼稚部さんといもほり

 思い起こせば2年前の中学部3年生…。コロナウイルスの影響で実施できなかった幼稚部さんとの交流が、ようやく今年、叶いました。「日々の生活での親や周りの大人による関わり方は、子どもの身体や心の成長に大きく影響を与える」ことを学習し、交流を通してより深く感じました。また、小さな子との関わりでは、やはり、「健康や安全の確保」「子どもの命を守る」という視点で接することが大切であると、お母さま方や幼稚部の先生方の関わり方を観て、実感できました。