カテゴリ:寄宿舎の様子

寄宿舎 端午の節句

5月1日(水)由来発表とこいのぼりクイズをして端午の節句をお祝いしました。

こどもの日ショートケーキをみんなでおいしくいただきました。

 

寄宿舎 開舎式

4月8日(月)に開舎式を行いました。今年度は舎生4名でのスタートです。

「明日、また明日」と学校で頑張れるように、寄宿舎ではしっかり英気を養いながら、みんなで助け合って、楽しく生活していきましょう!!

ひなまつり

先日、寄宿舎で歳時「ひなまつり」を行いました。

係の舎生がひなまつりについてクイズを出しながら、調べたことを発表してくれました。

その後は、用意したひなまつりのお菓子をみんなでおいしくいただきました。

卒業を祝う会

 2月26日(月) 「卒業を祝う会」を行いました。

 思い出の写真や舎監の先生方からのビデオメッセージを見て、ちょっと目を潤ませる子もいました。

 みなさん、新しい環境でもお互いに頑張りましょう。

寄宿舎 節分

 2月1日(木)に節分として夕食に手巻き寿司作り、夜には豆撒きを行いました。手巻き寿司作りでは、それぞれ思い思いの具材を乗せて「恵方巻き」を作り、東北東を向いて食べました。豆撒きでは、寄宿舎にやってきた鬼を(「福は内」の豆撒きを忘れるほどに)豆撒きで退治しました。