2022年11月の記事一覧

小学部3・4年体育 ティーボール

3・4年生の体育では、ティーボールに挑戦しています。

今日は試合前に、勝つためにどんな順番で打てばいいのか、どこで守ればいいのか、いろいろとチームで作戦会議をしました。

ティーボールは来週も行う予定です。

次の試合もチームのみんなで協力して、勝利を目指してがんばってくださいね。

 

11月30日の給食

 

 

 

 

・牛乳
・カレーピラフ
・マカロニサラダ
・コンソメスープ
・ぶどうヨーグルト

 

今日も食レポカードが届いています。いつもありがとう!

「カレーピラフはやさいが細かく切ってあって食べやすかったです。カレーの味でおいしかったです。」

今日は小麦粉からできる食品について学びました。小麦粉からできる食品には、パン、うどん、スパゲッティ、マカロニなどがあります。身近な食べ物に多く使われていることが分かりました。他にどんな食べ物があるか、調べてみましょう。

11月29日の給食

 

・牛乳

・あいちの米粉パン

・鶏だんごと豆のトマト煮

・ツナサラダ

・大豆チョコクリーム

 

 

 

今日は、小学部1年生の児童が、「サラダを早く食べておかわりしたよ!」とニコニコ笑顔で教えてくれました!

「パプリカとツナのコンビがおいしかったよ!」ともう一人の児童も話してくれました。

今日は、キャベツ、きゅうり、赤パプリカ、ツナをフレンチドレッシングで味付けしました♪

シャキシャキ食感とさっぱりした味付けがおいしいですね。

小学部4年生は、米粉パンについて、食レポカードを書きました!紹介します。

「米粉パンは、やわらかかったです。」

「米粉パンはいつもとちがって、やわらかい食感であまかったです。」

「愛知の米粉パンは、もちもちする食感で、あまみを感じました。」

食感や風味をよ~く味わって食べることができましたね。

小学部 大なわ大会

なかよし集会の時間に児童会の発案で、大なわ大会をしました。

澄み切った青空の下、体育大会の紅組と白組に分かれて真剣勝負!

短い時間でしたが、とても楽しい時間を過ごすことができました。

児童会のみなさん、ありがとうございました。

一宮市役所を表敬訪問しました。

全国聾学校陸上競技大会で入賞した選手が、一宮市役所を訪問しました。中野市長から普段の練習や大会当日、次の目標などの質問があり、全国大会1位を目指して、これからもがんばることを約束しました。

11月28日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・鰆の塩焼き

・さつまいもときのこの煮物

・小松菜のみそ汁

 

 

 

小学部4年生の食レポカードを紹介します。

「さつまいもときのこのにものは、さつまいもがあまくて、秋を感じました。」

また、「さつまいもがおいしかった!」と話してくれた生徒がいました。

今が旬のさつまいも。焼き芋、ふかしいも、スイートポテト、鬼まんじゅうなど、おやつにぴったりなイメージですが、煮物にしてもおいしいですね。

さて中学部高等部のみなさんは、テスト初日でした。

しっかり食べて脳にエネルギーを補給して、集中力アップです!がんばりましょう!!

11月25日の給食

 

 

・牛乳

・みそラーメン

・揚げぎょうざ

・りんご蒸しパン

 

 

 

食レポカードを紹介します。

「私は大好きなみそラーメンを食べました。味はこくて、めんはやわらかかったのでズルズル食べたのでおいしかったです。またみそラーメン食べたいです。あげぎょうざもカリカリいっていたのでおいしかったです。」

ラーメンとぎょうざの相性は抜群ですよね!

また、りんご蒸しパンも甘くておいしかったと子供たちから好評でした。家でもホットケーキミックスを使って、いろいろな食材で試して作ってみてください(^^)

 

 

 

 

11月24日の給食

 

・牛乳

・クロスロール

・魚介のクリームシチュー

・大根とわかめのサラダ

・あんマーガリン

 

 

 

小学部4年生の食レポカードを紹介します。

「魚介クリームシチューは、シーフードがいろいろ入っていました。シチューを口に入れたとき、魚介の味がしておいしかったです。パンにおぐらマーガリンをつけて食べました。あまくておいしかったです。」

今日は、さけ、えび、いかが入ったクリームシチューでした。だしがよく出ていて、いつもとは一味違ったシチューになりました!

 

11月22日の給食

 

・牛乳

・ごはん(愛ひとつぶ)

・カレイのソフトフライ

・かぼちゃとさつまいものサラダ

・豆腐のみそ汁

 

 

 

今日の給食のお米は、「愛ひとつぶ」という品種です。

「愛ひとつぶ」は、令和2年に発売された、愛知の新ブランド米。

16年かけてようやく完成されたそうです。

もっちりとして上品な甘みをもつお米、と紹介されていましたが、実際食べたみなさんの感想を紹介します!

「やわらかい」「もちもち感がある」「あまい」「つややかでひかっている」「ふっくらしている」

「食缶を開けたときの香りがいい」「おいしい!」「おかずいらないぐらい!」

よ~く味わって食べてみると、お米は品種によって違いがあることに気付きましたね。

普段は何気なく食べているお米ですが、おいしいお米を作るために、農家の方々が様々な苦労を重ねています。

感謝の気持ちで、いつでも大切に食べましょう。

3組 綿繰り機を作ってみました。

総合的な学習の時間で栽培している綿の実から綿と種を分ける綿繰り機。

動画サイトで自作の綿繰り機を発見したので、自分たちで作ってみました。

綿を繰るのは思ったより難しかったのですが、3人で相談しながら、楽しく作業することができました。

11月21日の給食

 

・牛乳

・ツナとひじきの混ぜごはん

・しゅうまい

・とり肉と大根のスープ

・りんごゼリー

 

 

 

今日の残飯は、なんと200gしかありませんでした。

ひじきが苦手!という子も中にはいると思いますがごはんの残飯はなく、スープの具が少し残っていただけでした。

小学部4年生児童より、食レポカードが届いています。ひじきごはんについてのとてもよいコメントです!

「ツナとひじきのまぜごはんは、ミネラルほうふで元気になりそうなごはんでした。ツナの味がしておいしかったです。」

ひじきは海藻のなかまです。カルシウム、マグネシウム、鉄などのミネラルが豊富です!

 

 

 

 

11月18日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・さけのちゃんちゃん焼き

・そうめん汁

・マロンクリームワッフル

 

 

 

今日は、デザートを楽しみにしている子が多くいました。

「くりのにおいがしたよ」「くりは英語でマロンだよ」と話してくれた子がいました。

食レポカードも紹介します。

「マロンクリームワッフルは、ワッフルがふわふわでマロンクリームが入っていておいしかったです。」

さて、給食のお米が新米にかわりました。

気付いたかな。

高等部の生徒が、「そういえばやわらかくてなんか違うと思った!」と話してくれました。

いつもはお茶碗にお米のつぶがついてしまう子も、ピカピカに食べることができたそうです!

新米は、みずみずしいですね。炊きあがりも、真っ白でつやつやしています。

よ~く味わって、食べてみてください(^^)/

11月17日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・さつまいもコロッケ

・チンゲンサイとツナの和え物

・豆乳みそ汁

 

 

 

さつまいもコロッケは、昨日から楽しみにしていた子がしました!甘くておいしいですね。

 

さて、今日の食レポカードを紹介します。

「さつまいもコロッケは、おかしみたいな感じがしました。豆にゅうみそしるは、とうふに関係のあるものがいろいろ入っていました。」

今日はみそ汁に豆乳を入れました。豆乳は、大豆からできています。

大豆の加工品はたくさんあります。小学部3年生は、いちろうタイムで大豆の加工品について調べたそうです。

今日のみそ汁には、豆乳、厚揚げ、みそなど、大豆の加工品がたくさん入っていましたね。

11月16日の給食

 

 

・牛乳

・ツイストロールパン

・スコッチエッグ

・大根のカレーチャウダー

・りんごジャム

 

食レポカードが届いたので、一部紹介します。

「大根カレーチャウダーは、カレーの味がして、クリーミーでした。」

「スープが白いのに、カレーのにおいがして不思議だなと思いました。献立表を見たときに牛乳が入っていることをしりました。まろやかでした。」

「クリーミー」や「まろやか」という表現がとても分かりやすくていいですね。

読んでいてとても伝わってきました。美味しい!という表現だけではなく、味を伝える言葉はたくさんありますね。

色々な言葉で味を表現してみましょうね。

11月15日の給食

 

・牛乳

・愛知の大根葉ごはん

・高野豆腐の卵とじ

・豚汁

・みかん

 

 

 

今日は、「秋の愛知を食べる学校給食の日」です。

愛知でとれた旬の食材をたくさん使用しました。

キャベツは豊橋市、さつまいもは碧南市、ねぎは愛西市、大根は江南市、みかんは蒲郡市、卵は一宮市産です。

私たちの地元、愛知県では、たくさんの作物が育てられています。

農家の人々や自然の恵みに感謝して食べましょう。

今日も食レポカードを紹介します。

「給食室に行くとき(準備のとき)寒かったけれど、とんじるを食べて体があたたまりました。

みかんは、あまずっぱくておいしかったです。」

だんだん寒くなってきたので、豚汁のような根菜がたっぷり入った具だくさんの汁物は、体が温まってよいですね。

全校朝会(全国聾学校陸上競技大会表彰式、東海地区聾学校バレーボール大会壮行会)

11/7(月)の全校朝会で、校長先生から「自分や自分以外の人のいいところをたくさん見つけたり、世界の文化について学んだりすることで、自分の心を広げていってください」とのお話がありました。11日(金)の校内発表会でも、発表や作品のよかったところをたくさん伝えあいましょう!全国聾学校陸上競技大会では、自己ベストでの入賞おめでとうございます。バレーボール部の皆さんも、チームワークで頑張ってきてください!

11月11日の給食

 

・牛乳

・あんかけソフトめん

・ふかしいも

 

 

 

 

小学部4年生からの食レポカードを紹介します。

「あんかけソフトめんは、ケチャップの味がしてとろみのあるソースでした。さんみがあっておいしかったです。

おなかいっぱいになりました。」

愛知県民の私たちにはおなじみの味でしたね!

 

11月10日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・鶏肉の生姜焼き

・大豆とひじきの煮物

・ほうれん草のみそ汁

 

 

 

小学部4年生の食レポカードを紹介します♪

「とり肉のしょうがやきは、やわらかい食感でおいしかったです。ジューシーでした。」

”ジューシー”という表現がよいですね。おいしさが伝わります。

さて、午後からは明日の学習発表会に向けての準備です!

大きな声で、元気に発表できるよう、応援しています(^^)/

中学部3年生の幼稚部交流

中学部3年生は、家庭科の授業で『保育』について学習しています。

おもちゃを作って、幼稚部の子供と遊ぶことをしました。

子供たちは、とても喜んでくれました!

自分たちも10年前は、ここで中学部のお兄さんとお姉さんと遊んだな~。

 

 

 

 

11月9日の給食

 

・牛乳

・ミルクロール

・煮込みハンバーグ

・そえ野菜

・コーンスープ

・マーマレードジャム

 

 

今日は、ソースたっぷりの煮込みハンバーグで、準備のときに展示食を見て「おいしそう!」と話す子が多くいました。

食べた後に、「全部おいしかった!」と伝えてくれた子もいました。

食レポカードもいくつか届いていますので紹介します!

☆煮込みハンバーグについて

「ハンバーグが口の中に入った時に、とてもジューシーでした。」

☆コーンスープについて

「コーンがたっぷり入っていておいしかったです。」

「コーンとたまねぎが入っていました。さらにパセリがかけてありました。おいしかったです。」

「とてもあまくて、しあわせになるぐらいおいしかったです。コーンの歯ごたえはプチッとしていました。」

☆パンとジャムについて

「パンにマーマレードをつけて食べました。みかんの味がしてあまくてパクパク食べられました。」

理科室前の掲示

理科室の扉には今、昨夜の皆既月食と天王星食について、とても分かりやすい掲示が貼ってあります。昨日の天文ショーに魅了された人は、ぜひこちらの掲示も見てくださいね。

11月8日、皆既月食と天王星食を観察しました。

皆既月食と惑星食が重なるということで、ニュースになっていましたが、雲もなくとてもきれいな月を校内で観察することができました。

肉眼では見えませんでしたが、天王星食の撮影にも成功しました。

赤い月の下、時計の文字盤の7時あたりにポツンと見える点が天王星です。

11月7日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・えびと厚揚げのチリソース

・春雨スープ

 

 

 

 

小学部4年生からの食レポカードを紹介します♪

「えびとあつあげのチリソースは、あまからくておいしかったです。

おいしく食べました。」

しょうが、にんにく、ねぎ、たまねぎをケチャップ味で炒め、茹でた厚揚げと揚げたえびを合わせました。

小さな子でも食べやすい甘めの味付けになっています。

11月4日の給食

                              

 

・牛乳

・ごはん

・関東煮

・焼き栗コロッケ

・ふりかけ   

                              

 

 

 

焼き栗コロッケについての食レポが届いているので紹介します!

「形がくりでかわいいと思いました。あまくておいしかったです。」

「さつまいもとくりが入っていておいしかったです。秋らしいと思いました。くりの形をしていて、見た目も楽しめると思いました。」

今年もたくさん秋の味覚を堪能したいですね(^^)

                              

3組 生活単元学習 エプロンづくり

まち針で布を止めてから、前回に引き続いてミシンがけに挑戦しました。

まち針は初めてとは思えないくらい、上手にできました。ミシンから伝わってくるブルブル振動が楽しく、笑いが止まらなくなりつつも最後まで丁寧にミシンがけをすることができました。

11月2日の給食

 

 

 

 

・牛乳

・バターライス

・スープカレー

・フルーツ杏仁

 

今日の給食はとても特別感があり、児童生徒さらには職員も楽しみにしていたメニューでした。

食レポカードが届いているので抜粋して紹介します。

「スープカレーは北海道の有名な食べ物だと分かりました。」

「いつもとちがうカレーでさらさらしたスープでした。おしゃれだなと思いました。」

「スープカレーにかぼちゃを入れました。あまくておいしかったです。」

などなどたくさんの感想をいただきました。

添え野菜の色どりもよく、見た目でも楽しめた給食でした。

味はもちろんとってもおいしかったです!

どうぶつえんに いったよ!

ばすに のって ひがしやまどうぶつえんに いったよ。

いっぱい あるいて、たくさんの どうぶつを みたよ。

ともだちと いっしょに たべた おべんとうが おいしかったよ。

 

 

 

11月1日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・さばの八丁みそ煮

・千草和え

・けんちん汁

 

 

 

小学部4年生からの食レポカードを紹介します。

「さばの八丁みそ煮に八丁みそが入っていました。八丁みそは、あまからくておいしかったです。

愛知県で作られていることを知りました。ごはんがすすみました。」

八丁みそは、岡崎市の岡崎城から八丁はなれた、八帖町で作られてきた赤みそです。

愛知県では、昔から赤みそ料理がよく食べられている地域です。

「けんちんじるにとうふとだいこん、とり肉が入っていました。おいしかったです。」

今日は、とり肉も入って、いろんな食材のだしがきいたけんちん汁でしたね。

体が温まりました。