2023年2月の記事一覧

2月28日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・マーボー豆腐

・ぎょうざ

・五目スープ

 

 

 

マーボー豆腐は大人気で、ごはんがよくすすみます!残してきたクラスはありませんでした。

スープは、にら、えび、にんじん、もやし、しいたけの5種類の具材が入っています。

見た目がとてもきれいです。

さて、2月が終わり、中学部高等部の卒業式までもう少しです。

給食を食べる回数は残り2回となりました。

思い出を振り返りながら、ゆっくりと味わってたべてください(^^)

 

2月27日の給食

 

・牛乳

・きつねうどん

・れんこんサンドフライ

・ぶどうゼリー

 

 

 

 

大きな油揚げが入ったきつねうどんです。

甘く煮た油揚げはかむとじゅわっと味がしみ込んでいて、うどんによく合います。

キツネは油揚げが好物であることや、うどんの上の油揚げがキツネに似ていることから、「きつねうどん」という名が付いたそうです。

残飯が少なく、好評でした!

高等部 生徒総会

 2/20(月)1時間目の生徒総会で、今年度の活動や会計報告がありました。生徒会役員(会長、副会長、書記、会計)、委員会(図書、保健)、部活(卓球、陸上、バレー、文化)それぞれの改善策を全員で共有し、切磋琢磨しながら目指す場所へ向かいましょう!

中学部・高等部保健委員会 卒業生からのメッセージ

 卒業生の活動は、2/14(火)が最後となりました。保健委員会での思い出や今後の活動へのアドバイスについての発表がありました。後輩の皆さんは、アドバイスをしっかり引き継いで、本校の幼児児童生徒一人一人が心身共に健康で楽しい学校生活を送ることができるよう、活動していきましょう!

2月24日の給食

 

・牛乳

・りんごパン

・キャベツメンチカツ

・れんこんの和風サラダ

・ブロッコリーのポタージュ

 

 

 

小学部5・6年生からの食レポカードを紹介します。

「ブロッコリーのポタージュは、ぽかぽかしてほっぺが落ちそうでした。れんこんサラダは、れんこんがシャリシャリして歯ごたえがありました。すごくおいしかったです。」

「キャベツメンチカツは、外がカリカリで中がふわふわしていました。カツの中にキャベツが入っていて、やわらかくておいしかったです。シチューの中のブロッコリーは、小さくて食べやすかったです。」

「キャベツメンチカツはサクサク(衣)とシャキシャキ(キャベツ)食感が2つとも合っていたので、相性がとても良かったです。」

歯ごたえや食感が楽しめる給食でしたね。とても好評でした!

小学部 3・4年 体育 サッカー

今日の体育では、中学部の先生が特別ゲストとして参加してくださいました。

パス練習やお互い真剣勝負のPK戦、最初は緊張気味だったみんなも次第に緊張もほぐれ、最後の記念写真ではこの表情♪いつも以上に楽しい体育でした。

2月22日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・さばのみそ煮

・ほうれん草のおかか和え

・うずら卵のすまし汁

 

 

 

今日は、主菜が魚の和食献立です。

甘めのみそで煮たさばは、ごはんにとてもよく合います。

「さばが好き!」と教えてくれた子が何人かいました。さばの食べ残しはほとんどありませんでした。

小学部6年生からの食レポカードを紹介します。

「さばがプリプリしておいしかったです。魚が大好きなのでまた食べたいです。」

さばは青魚を代表する魚です。青魚の脂には、血液をきれいにしたり、脳を活性化したりする栄養成分であるDHAやEPAが豊富に含まれています。

サバは比較的安く手に入る魚です。煮たり焼いたり揚げたり酢でしめたりと、いろいろな食べ方があります。

ぜひ、いろいろなさば料理を味わってみてください。

2月21日の給食

・牛乳

・救給五目ごはん

・救給コーンポタージュ

・チョコ蒸しパン

 

 

 

 

今日は、非常食体験給食です。

袋に入った、五目ごはんとコーンポタージュです。

五目ごはんには、にんじん、ごぼう、さつまいも、こんにゃく、しいたけなど、様々な具が入っています。

少しベタっとした食感ですが、軟らかくて食べやすい味付けです。

コーンポタージュは、玄米入りで食べ応えがあります。

避難所での生活やライフラインが止まってしまった時を想像しながら食べることができましたか。

防災について話題になっていたクラスもありました。

災害時に備え、防災食について考えるきっかけになればと思います。

2月20日の給食

 

・牛乳

・中華丼

・わかめスープ

 

 

 

 

 

今日は、なんと残飯が50g程度で、ほとんどありませんでした!

食べ終わるのがとても早くて驚きました。

たっぷりの野菜や魚介、豚肉など、8種類の材料を入れました。

味付けは、オイスターソースです。

中華丼1品で、栄養満点です!

小学部 3年生社会、2・3年生生単 いちご農家の見学

小学部3年1組は社会の「農家の仕事」の勉強で、3年2組・2年1組は生単の勉強で、学校の近くのいちご農家の見学に行きました。ビニールハウスの中はぽかぽかで、甘~いいちごの香りがして、真っ赤に完熟したいちごがたくさん実っていました。いちごを収穫する様子やパック詰めの様子などを見学したり、タブレットで写真を撮ったり、事前に考えたことを農家の「加藤さん」にインタビューしたりしました。いろいろなことを教えていただき、とても楽しい勉強の時間になりました。なりました。

2月17日の給食

 

 

・牛乳

・きなこ揚げパン

・ミネストローネ

・オムレツ

 

 

 

 

 

今日は皆さんが待ちに待ったきなこ揚げパンの日でした(^^)

児童からの沢山の感想を紹介します!

「パンは苦手だけどきなこあげパンが好きです。リクエストに答えてくださってありがとうございます。」

「食べる時、フワッとしてだん力がありました。手がたくさんきなこだらけで少しいやだったけど、最後まで食べられました。」

「とてもあまかったです。歯ごたえがあります。」

「きなこの味がおいしかったです。もう一回食べたいです。」

「さとうやきなこがかかっていたのでとてもあまかったです。」

また食べられる日が待ち遠しいですね!

 

2月16日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・ハンバーグ和風ソース

・白みそ汁

・ミルメーク(ココア)

 

 

 

具だくさんのみそ汁で、体が温まります。

今日は白みそのみそ汁です。

みなさんは、赤みそのみそ汁と白みそのみそ汁、どちらが好きですか。

尾張地方では、昔から赤みそに馴染みがある地域です。

 給食でも赤みそのみそ汁のほうが多いですが、たまには、野菜をたっぷり入れた白みそのみそ汁も、甘みがあっておいしいですね。

2月15日の給食

 

 

 

 

 

・ごはん

・牛乳

・大豆ナゲットチリソース

・白菜とベーコンのスープ

 

 

大豆のナゲットはサクサクとした食感でチリソースともよく合います。

白菜とベーコンのスープには、大根やもやしも入っています。

今日は特に寒かったので体が温まりました。

2月13日 高等部探究発表

2月13日に来年の修学旅行に向けての事前学習の発表が行われました。

高等部1,2年生が広島、宮島、岡山の3つのグループに分かれ、修学旅行で訪れる場所をはじめ、

食べ物やお土産など興味のあることを調べて発表しました。

来年が楽しみですね!!

2月14日の給食

 

・牛乳

・ドライカレー

・かぶのコンソメスープ

・チョコプリン

 

 

 

 

ドライカレーは大好評でした!枝豆と大豆が、見た目にも食感にもアクセントになっています。

さて、今日は2月14日ということで、チョコレートのデザートです♪

食レポカードを紹介します。

「チョコプリンにチョコのかおりがして、口に入れるとあまくて、えがおがあふれました。」

デザートを楽しみにしていた児童がたくさんいました(^^)

2月13日の給食

 

・牛乳

・ごはん

・サケの銀紙巻き

・こまつなのごまみそ和え

・根菜汁

 

 

 

今日は、季節の野菜を使った和食献立です。

れんこん、ごぼう、にんじんが入った根菜汁は、体が温まります。

小松菜のごまみそ和えは、甘めのごまみそ味が、小松菜、ちくわ、しめじと合い、ごはんが進みます。

サケの銀紙巻きは、骨がたくさん入っていましたが、なんと中骨まで軟らかく食べることができました。

骨が気になる子もいましたが、「カルシウムだ!」「骨が強くなる!」と言ってパクパク食べた子もいました。

ようちぶ げきの はっぴょうかい

うさぎぐみは 「がらがらどん」の げきを したよ。

がらがらどんに なって はしを わたったり、とろるに なって おどかしたりして、みんなで たのしく できたよ。

ぱんだぐみは 「もりの おふろ」の げきを したよ。

じぶんが すきな どうぶつに へんしんして、ぶたや わに、おおかみみたいに あるいたり、おぼえた せりふを いったりして、たのしく はっぴょうが できたよ。

おうちの ひとが 「じょうずだったね」と ほめてくれて うれしかったよ。