カテゴリ:高等部の様子

高等部 大掃除

 音楽室、図書室、更衣室、生徒会室、学習室、被服室、調理室の大掃除をしました。調理室では、換気扇、ブラインド、スリッパ入れもきれいになりました。1学期間の感謝を込めて、隅々まで丁寧に掃除をしていました。

高等部 総合的な探究の時間 SDGsについて

 SDGsについて3年目の取組となりました。今後は、これまでインターネットで調べたことや関係諸機関へ赴いて聞き知ったことを基に、実体験を行い、検証していく予定です。縦割り3グループで、探究活動を進めています。話し合い活動も充実しています。

 

高等部 生徒総会

 生徒会役員からの所信表明と会計報告、各委員会の委員長、各部活動の部長から目標、活動予定の発表がありました。「楽しい企画を考えたいです!」と所信表明でアピールがありました。高等部全員で、学校全体を盛り立てて、楽しい学校生活にしていきましょう!

高等部 朝学 NEWS

 「NEWS」週間に、自分で選んだニュースについての内容と感想が掲示されました。友達が興味をもったニュースや考えを読むと、いろいろと気付かされることも多いですね。普段から、最新のニュースに目を配り、自分のアップデートをしていきましょう!

高等部 家庭 家庭菜園

 サイネリアは、新しい花が咲き始めているので、追肥をしました。シレネは、もう少し花を楽しむことができそうです。生徒から『小学部の時に、「きれいに咲いてね」「大きくなーれ」と世話をすると、そのとおりになるんだよ、と先生に教わりました』と、心温まる話を聞くことができました。

高等部 部集会

 学校生活、進路、中間考査、総合的な探究の時間についての話がありました。部主事の先生からの言葉のように、「自分の得意なこと・自分の個性(キャラ)」をどんどん発揮(アピール)していきましょう!

高等部 生活単元学習

 サイネリア(花言葉は、いつも快活!)の花がら摘みと水やり、花壇の草取りをしました。夏野菜作りの準備が楽しみです。高等部の花壇には、シレネがきれいに咲いています。

中学部、高等部 保健委員会

 今年度、最初の保健委員会がありました。自己紹介をしたあと、昨年度の反省を共有し、今年度の内容を確認しました。生徒間でTeamsを共有し、生徒だけでできる活動をもっと、増やしていきましょう。

高等部 情報基礎 プログラミング

 MESH(入力や出力の機能をもつ「IoTブロック」)を使ってプログラミングをしました。MESHのHPにある活用レシピを参考に、明るさセンサーやLEDなどのブロックを使って自分で考えたプログラムを発表しました。ボタンブロックとタブレットを利用すると自撮りができるなど、日常生活でも使えるシーンがたくさんありました。

 

私の好きな学校の景色

高等部3年生の情報基礎が最後の授業でした。ブログを更新してみよう!という学習内容で、「私の好きな学校の景色」を紹介していきます。たくさんの思い出が詰まった一宮聾学校の景色をご覧ください。

 

「運動場」

 

好きな景色は運動場です。快晴の時は写真が撮りたくなるような景色です。

僕は、スポーツが好きで体を動かすのが好きでした。

 

 

「体育館」

 

高2と一緒に体育の授業で卓球やバドミントンをしました。練習や試合を一緒にした思い出でがある体育館です。

 

 

「教室」

 

 

普段何気なく毎日のように使っていた教室を写真に収めました。

教室にはいろいろな思い出が詰まった場所の1つです。

 

 

「思い出の詰まった教室」 

 

この写真は高校3年間お世話になった教室。思い出の詰まった教室です。

ここでは、同級生や先輩後輩と話した場所です。

この風景は一生の宝物です。

 

高等部 生徒総会

 2/20(月)1時間目の生徒総会で、今年度の活動や会計報告がありました。生徒会役員(会長、副会長、書記、会計)、委員会(図書、保健)、部活(卓球、陸上、バレー、文化)それぞれの改善策を全員で共有し、切磋琢磨しながら目指す場所へ向かいましょう!

中学部・高等部保健委員会 卒業生からのメッセージ

 卒業生の活動は、2/14(火)が最後となりました。保健委員会での思い出や今後の活動へのアドバイスについての発表がありました。後輩の皆さんは、アドバイスをしっかり引き継いで、本校の幼児児童生徒一人一人が心身共に健康で楽しい学校生活を送ることができるよう、活動していきましょう!

高等部3年 愛知県聴覚障害者協会の方からの講話

「社会生活を送る中での情報保障について」というテーマで、愛知県聴覚障害者協会、愛知県手話通訳問題研究会の方から講話をしていただきました。教えていただいた手話言語•障害者コミュニケーション条例や電話リレーサービス、コロナ対策遠隔手話サービスなどを活用して「知る権利」「伝える権利」を大切に社会生活を送りましょう。

高等部 体育 長距離走

 目標タイムの更新を目指して、疲れにくいフォームと適切なペースで走っています。記録は、自分でTeams内のExcelに入力しています。スパークラインを利用して、記録の推移を折れ線グラフで確認している生徒もいます。

高等部 部集会

 生徒からは、アンケート依頼。教務、生活指導、進路、部主事の先生からは、冬休みの過ごし方について、課題や時間の使い方、共通テスト、新学期に向けての話がありました。1/10(火)の始業式には、課題と弁当持参、笑顔で登校してください。

 高等部 校外学習

高等部全員で12月9日に校外学習に行って来ました。3年生にとっては、最後の校外学習となりました。行先は、ボウリングとジブリ展でした。ボウリングでは、投げていくうちに段々と調子が出てきて、ストライクやスペアを取った人がたくさんいました。ジブリ展では、多くの人がねこバスの座り心地の良さに感動しました。

高等部 情報基礎 掲示物作り


 高1,2年生で企画した校外学習の掲示物を作成しました。前回の目標「時間内に仕上げる」が定着し、原稿や写真の選択、レイアウト、印刷、掲示など、自分達で分担し、進捗状況を共有しながら協力して作業を進めることができました。次回は2月の「高2青春メッセージ」です。今回の掲示物について、御感想や次回へのアドバイス等ありましたら、是非、高2の4名に伝えて下さい。

高等部3年生 税金講座

サラリーマン〇〇君の一日を例えに、在住している市町村や、勤務先、給料、自動車での外出、給油、買い物、相続など約50種類の税金を納めることで、私たちの生活が支えられていることを知ることができました。給与明細についてや控除、年末調整、社会人2年目から住民税を納めることなども、卒業後、思い出しましょう!

高等部 人権週間

法務省の人権啓発動画を見て、障害のことやSNSについて意見を交わしました。『誰か』のことではなく、常に自分のこととして考え、行動することが大切ですね。

進路指導講話

12月1日、13時30分より、進路指導講話がありました。今年は、アサヒセキュリティー様から4名の方々が来てくださいました。本校の卒業生の黒宮先輩もいらっしゃいました。先輩からのお話を熱心に聞き、様々な質問をしていました。

高等部2,3年生 体育

金曜日は体幹トレーニングもしています。バドミントンのダブルスは、リーグ戦終了。優勝ペア、おめでとうございます。勝敗に関わらず、ペアの絆が深まりましたね。

高等部 名古屋聾学校専攻科出前体験交流会

産業工芸科と普通科・情報ビジネス科の先輩に、それぞれの科で学習していることやペンケースの制作、パワーポイントを使った画像処理について教えていただきました。制作工程図やペンケースの材料、分かりやすいプレゼンテーションなど、たくさん準備していただき、充実した時間となりました。

高等部 体育 夏休みの課題

夏休みのスポーツニュースをまとめる課題です。一流選手の強みを取り入れながら、自分に合ったトレーニングを効率よく行えるとよいですね。レイアウトも工夫することができました。

高等部 体育

体つくり運動でサーキットトレーニングをしました。先生とジャンケンをして負けたら腕立て伏せなど、生徒が考えたトレーニングも盛り込みました。

高等部部集会

課題確認票や確認テスト、生活指導、進路についての話がありました。9月に行われる高1就業体験、高2産業現場等での実習に向けて、高3からのアドバイスも聞くことができました。

1学期大掃除

7月11日(月)。生徒、職員全員で大掃除をしました。夏休みは、1学期に学習したプリントの整理や復習をして新学期に備えましょう!