カテゴリ:全校行事の様子

令和5年度 第三学期終業式

 校長先生から、「続けることの素晴らしさ」についてのお話がありました。この一年間でトータル230kmの距離を走った2名に「学校から富士山山頂までの距離を一年間で走り抜いた 不屈の継続」名人が認定されました。頑張った様子の発表も聞くことができました。

次の名人を勝ち取るのは、君だ!

雪かきバッチリ

 職員で雪かきをしました。雪のときは、いつも以上に気をつけて登下校しましょう。

昨日の夜から今日の準備はできていましたか?

夜、「明日は雪がふる予報だから早めに起きて外の様子を確認しよう」と早寝。

朝、外を見て、テレビを付けて電車の運行状態を確認する。

やることはたくさんあります。でも、その備えが大切で、自分たちでできるようにしておきましょう。

来年受験する人。受験日当日に大雪になるかもしれません。その時のために、今日準備をしておく絶好の機会でしたよ。

 

第3学期始業式

 冬休みに「好きなこと」や「もっと知りたいこと」「もっとやってみたい」と思うことが、見つかったと、子どもたちから聞くことがきました。ぜひ、家族や友達、先生に伝えて、好きなことを更に深めたり、広げたりして下さい。3学期は短いですが、一日一日を大切に過ごしましょう!

第2学期終業式

 校長先生のお話では、SDGsや恐竜、ピアノの合計6名人の紹介がありました。発表している名人たちは、目がキラキラしていて、とてもステキでしたね。「SDGs戦隊」はこれからも地球を守ってくれることでしょう。みんなも戦隊に続こう!校長先生が、得意なことができるコツの一つとして「好きなことを見つけること」と教えて下さいました。17日間の冬休みだからこそ、できることにいろいろ挑戦してみましょう!

一宮市消防音楽隊コンサート

 アンコール曲を含めて8曲、「REIWAキラキラ⭐︎」のメドレーでは15曲もの演奏をしていただきました。体育館いっぱいに響き渡るリズムを振動や音楽隊の方の表情や動きからも、全身で感じ取ることができました。リクエスト曲がかかった時の生徒のうれしそうな表情、友達と一緒にリズムを取る姿など、本当にステキなひとときでした。次回の演奏会が今から楽しみです。

全校朝会

 またまた、名人の出現です!今回は「ダンス名人」。切れっ切れのダンスを披露して盛り上げてくれたあとは、校長先生と養護教諭から「心について」のお話、全国聾学校陸上競技大会表彰、全国聾学校絵画展表彰、東海地区聾学校バレーボール大会の壮行会。最後は、高等部生徒からの「人権について」の話と盛りだくさんでした。たくさんの拍手👏と笑顔で、今週もいいことがたくさんありそうですね。

一宮サウスライオンズクラブの方から映画のプレゼント

 「咲む(えむ)」という、聴覚に障害のある主人公が、障害をしっかりと受け止め前向きに生きる様子を描いた映画を見させていただきました。卒業を控えた高等部3年生の生徒にとっては、特に身近なこととして見ることができたと思います。どんなことにも前向きで一生懸命に取り組む姿がステキでしたね。高等部3年生の司会も完ぺきでした。任せてよかったです。

10月の全校朝会

栄養教諭の先生から、給食を好きになってもらうために工夫していることや、10月は食品ロス削減月間です、と話を聞きました。できるだけ残さないように、おいしくいただきましょう。

児童会、生徒会役員認証式では、各部の会長が代表して抱負を発表しました。中学部の会長は一芸でみんなを笑わせ、「笑顔、優しさ、夢のあふれる学校」に向けて、すばらしいスタートを切ってくれました。

全国卓球大会では、選手の皆さんから、大会に向けての強い意気込みが聞けました。応援しています!

第2学期始業式

 校長先生から「普段、学校に行きながらでは、なかなかできないこと」は、何かできましたか?校長室に、いつでも、どんな話でも大歓迎なので、話しに来て下さい。というお話がありました。表彰伝達では、東海地区聾学校小学部通信陸上競技大会、第64回東海地区聾学校卓球大会の表彰がありました。9月30日〜10月1日に埼玉県で行われる全国聾学校陸上競技大会の壮行会もありました。2学期も元気に過ごしましょう!

第一学期終業式

 校長先生から、けん玉と竹馬の名人2名の紹介、また「夏休みは、普段学校に行きながらではできないことをやってみましょう」とお話がありました。有意義な夏休みにしましょう!東海地区聾学校陸上競技大会とNHKハート展の表彰伝達、東海地区聾学校卓球大会の壮行会もありました。

避難訓練(不審者)

 パトライト(緑)が光った時は、先生の指示を聞いて落ち着いて避難しましょう。校外では「いかのおすし(行かない、乗らない、大声をあげる、すぐ逃げる、知らせる)」で、犯罪に巻き込まれないようにしましょう!

体育大会予行練習

 雨天のため、体育館で開・閉会式と演技の練習をしました。今日は、本部席側から対面で演技を見ることができ、幼稚部から高等部まで、拍手や掛け声で、より一体感がありましたね。当日も、パワー全開で楽しみましょう!

クリーン大作戦

 体育大会を一週間後に控え、小学部、中学部、高等部の縦割り3グループで校内の清掃をしました。高等部の生徒が、「草の根元をつまんで、根っこから抜くんだよ」など、優しく教えていました。石拾いもして、とてもきれいになりました。

全校朝会 児童会・生徒会認証式

 校長先生の話での一コマ。小学部の児童が、笑顔で元気になるポーズを教えてくれたそうで、それをみんなに紹介してくださいました。「どすこーい!!」で、みんな笑顔になりました。プロ野球選手の「どやポーズ」です。笑顔で元気になれることがあったら、どんどん、校長先生に教えてあげましょう。

 役員に認証された児童会・生徒会の皆さん、よろしくお願いします。役員の皆さんと一緒に、楽しい学校生活にしていきましょう。

全校朝会

2/27(月)に今年度最後の全校朝会がありました。校長先生から、学習して分かったことなど中から、自分で実行できることはどんどん実行してみましょうというお話がありました。表彰では、愛知県特別支援教育推進連盟賞、産業教育振興中央会賞、愛知県産業教育振興会賞、全国聾学校体育賞、体力賞、第68回青少年読書感想文愛知県コンクール愛知図書館協会賞、「家庭の日」県民運動啓発ポスター児童の部努力賞の表彰がありました。

PTAからいただいた凧で遊んでいます。

新春お楽しみ会は、残念ながら今年度も中止となりましたが、今運動場では、たくさんの凧が揚がっています。幼稚部のみんなも、小学部のみんなもいっしょになって空を見上げながら走り回っています。6年生が下学年の子を手伝うなど、たくさんの交流もみられます。

第4回資源回収がありました

今年度最後の資源回収が行われました。

今年度もPTA新春お楽しみ会がプレゼント贈呈のみとなったため、職員でトラックへの運び込みをしました。

保護者の皆様には多くの資源を持参していただき、本当にありがとうございました。

 

 

第ニ学期終業式

 校長先生と5つの約束をしました。しっかり守って、1月も笑顔で登校しましょう。

1 出かけるときは、家の人に行き先などをしっかり伝えましょう。

2 危険な場所には行かないようにしましょう。

3 交通安全に気をつけましょう。

4 家のお手伝いをしましょう。

5 健康に気をつけて生活しましょう。

 

全校朝会(全国聾学校陸上競技大会表彰式、東海地区聾学校バレーボール大会壮行会)

11/7(月)の全校朝会で、校長先生から「自分や自分以外の人のいいところをたくさん見つけたり、世界の文化について学んだりすることで、自分の心を広げていってください」とのお話がありました。11日(金)の校内発表会でも、発表や作品のよかったところをたくさん伝えあいましょう!全国聾学校陸上競技大会では、自己ベストでの入賞おめでとうございます。バレーボール部の皆さんも、チームワークで頑張ってきてください!

幼稚部と小学部のトイレが新しくなりました。

8月から行われていたトイレ改修工事が終わり、今日からトイレが使えるようになりました。

ということで、さっそくみんなでトイレの見学をしました。

新しくなったトイレは明るくて、きれいで見ているだけでみんなワクワクしていました。

<幼稚部のトイレ>

<小学部のトイレ>

改修工事にあたってくださった関係者の方々、ありがとうございました。

引き続き、中学部棟のトイレ改修工事もよろしくお願いいたします。

クリーン大作戦

今日の5時間目はクリーン大作戦。小学部から高等部まで全員でグラウンド清掃をしました。

最初は緊張気味だった小学部の児童も、優しく教えてくれる高等部や中学部のお兄さんお姉さんのおかげで、楽しく活動ができました。

10月3日(月) 全校朝会(児童会・生徒会役員認証式、全国聾学校陸上競技大会壮行会)

 校長先生から「大切なもの(者・人、物)」についてのお話がありました。「大切なもの」のことを考えると、「大好き」「大事にしたい」「ホッとする」「守りたい」という気持ちになりますね。大切なものをどんどん増やして、身の回りのもの、何よりも「命」を大切にしましょう。と、いうお話がありました。

 後期児童会・生徒会役員の皆さんと一緒に、充実した学校生活を目指しましょう!

 陸上部の皆さん、待ちに待った全国大会、頑張って来て下さい。応援しています!

不審者対応避難訓練を行いました。

不審者対応の避難訓練を実施しました。

不審者役の先生の迫真の演技のおかげで、今年も緊張感をもって訓練することができました。

何も起こらないのが一番ですが、世の中何が起こるか分かりません。皆さんが楽しく、安全な生活を一宮聾学校で送るために、こういった万が一に備えた訓練も、しっかり行って行きましょう。

クリーン大作戦

小学部、中学部、高等部の縦割りで3グループに分かれて、運動場の掃除をしました。自己紹介をして、掃除をしながら、交流もできました。