7月2日~4日の2泊3日で、2年生が広島県に修学旅行へ行ってきました。
7月の日本列島は、どこもかしこも暑く、広島県も同じく、新幹線を降りると、むしむし~としたサウナ空気が身体にまとわりついてきました。
でもここは、初めて降り立つ広島!!中日ドラゴンズの遥か上にいる広島…。体験学習をふんだんに盛り込んだ日程を満喫してまいりました。
1日目・・・広島市観光(広島お好み焼き作り体験、原爆ドーム、平和記念資料館)
2日目・・・宮島観光(厳島神社、宮島水族館、もみじ饅頭手焼き体験)
3日目・・・呉市観光(てつのくじら館、艦船めぐり体験ツアー、呉名物「軍艦カレー」)
厳島神社は普段、海の中にある鳥居なのですが、干潮時間と重なって、近くまで歩いていくことができました。呉で食べた軍艦カレーは、とにかく辛かった~!!すべてがいい思い出です。
←「1、2の3」でひっくり返しますよ。
←それぞれに、感じるものがありました。
←鳥居まで来れました。ヤドカリもいたね。
←きれいな水族館でした。カワウソがいい。
←ハリセンボンが2匹いました。
←もみじ饅頭みたいに、みんな小麦色。
↑ お、大きすぎるで...
学校ホームページ、高等部の卒業後の進路を更新しました。お子様の進路についての相談やお困りのことがありましたら、進路指導部までお問合せください。
https://ichinomiya-sd.aichi-c.ed.jp/cms/page-110.html
本日19日、一年を締めくくる3学期の終業式が行われました。
校長先生からの話の中で、二つの名人表彰がありました。
一つは中学部生徒が『絵の名人』をGETし、もう一つは・・・、
「先生が送る最後の名人を発表します。ここにいる一宮聾学校のみんなさんを
『たくさんの笑顔と優しさと夢を先生にくれて、先生を世界一幸せな校長先生にしてくれた名人』に認定します。」
子供たち全員が、大きな大きな表彰をもらうことができました。
「これからもいろいろなことにチャレンジして、「好き」と思えるものを増やしていってください。先生は、皆さんのことを、いつも応援してますよ。」
在校生だけでなく、卒業していったみんなにも届くといいです。離れていても、みんな一聾仲間なのですから。
今年度、最後に歌う「校歌」でした。
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}