「中学部の様子」の記事一覧

 観客の皆さんの前で若干緊張する中、笑顔だったり、キレッキレの動きだったりで、会場を沸かすことができました。見学に来てくれた小学部のお友達も、感動していましたね。

15日(金)中学部1年は生徒企画で学年お楽しみ会をしました。

シッティングバレーとものまねクイズで大盛り上がり♪

楽しい時間を過ごしました。

早いもので今年度もあと少しです。4月からは新入生を迎えて皆さんは先輩になります。

来年度も一宮聾学校中学部を思いっきり盛り上げてくださいね。

中学部1,2年生は、AT(総合的な学習の時間)のまとめの発表をしました。

学習発表会後からの、研究方法、発表方法も考えました。個性があふれています!

<中1-1・2 色の着いたお菓子>

<中2-1 映画に関する人>

<中1-3・2-2 化石>

 

 

 

 

 グループ別にダンスを選び、並び方や隊形なども生徒同士で話し合いながら、発表会に向けて練習しています。月曜日の中学部1、2年生ダンス発表会が、楽しみですね。

延期されていた生徒総会と部集会が行われました。

生徒総会は今年度の生徒会のまとめと報告です。今年の役員の皆さんお疲れさまでした。そして、中学部を盛り上げてくださってありがとうございました!

部集会では、次年度より変更される中学部の考査についてとスマホやに関する情報モラルについての話がありました。
御家庭でも話題にしていただけるとありがたいです。

いよいよ3月に入り、卒業式まで後3日となりました。ここ数日寒暖の差が激しい日が続いています。誰一人体調を崩さず、卒業式を迎えられると良いなと思います。中学部の皆さん、くれぐれも体調管理には気を付けてくださいね。

 先生と対戦しました。生徒チームは円陣を組んで、チームワークよく試合に臨みましたが、先生チームの真剣勝負に、今回は1ー2でした。次回も、頑張ろう!

中学部1,2年生は、1年間研究してきたことのまとめを行っています。

まとめ方は、タブレットでの作成、掲示、展示と様々です。

それぞれのグループの完成した発表が楽しみです。

中学部では、家庭科の『保育』の授業で、幼稚部の子ども達と一緒に

遊びました。笑顔を大切にして接しました。みんなが楽しく遊んでくれて

良かったです!!

 

 

広告
138924
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る