「中学部の様子」の記事一覧

「日本の食文化と和食の調理」でおせち料理について学習しました。金運アップの栗きんとんや出世魚のぶり、一家の平和を願うなます、新しい門出を祝う紅白かまぼこを、思いをこめて調理し盛り付けました。

 器械運動の学習が始まりました。自分に適した技を身につけ、それらの技を構成し演技することが目標です。発表会に向けて、友達の技の良いところを伝えたり、自分の課題に挑戦したりしながら、学習を進めましょう。

中学部3年生は、家庭科の授業で『保育』について学習しています。

おもちゃを作って、幼稚部の子供と遊ぶことをしました。

子供たちは、とても喜んでくれました!

自分たちも10年前は、ここで中学部のお兄さんとお姉さんと遊んだな~。

 

 

 

 

後期生徒会役員による生徒総会が行われました。

「こんな中学部にしたい!」という役員の思いをみんなに伝えました。

一人一人が考えて行動し、よりよい中学部にしていきましょう!

タバタトレーニングというインターバルトレーニングをしました。今日は、木曜日で部活がなく、明日から3連休なので、家でも計画的にやってみよう!

広告
136440
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る